trains and stations
all photographed by myself
|
[1181]「ムーンライトながら」臨時列車化後の今、東京-静岡間で唯一の373系普通列車。写真は横浜駅に停車中の、東京行き328M
撮影 2009.04.29/更新 2009.05.06 |
|
[1182]寝台特急「サンライズ出雲」が伯備線江尾駅に停車中。写真のとおり、本州を横断する伯備線は山の中。個室寝台内から撮影
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1183]山陰本線出雲市駅に到着した寝台特急「サンライズ出雲」
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1184]出雲市駅の駅舎
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1185]出雲市駅に停車中の381系特急「やくも」
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1186]特急「スーパーおき」が山陰本線田儀駅に停車中。こんなに海の近くなんだから、ドアを開けて撮影会タイムにすればいいのに、と思わずにはいられない光景
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1187]山陰本線益田駅で発車を待つキハ120系長門市行き
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1188]山陰本線はこんなに海の近くを走るのに、このとき乗っていたキハ120系はロングシートの1両。更に益田から先は特急も無し。写真奥が長門市・下関方面
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1189]ウホッ!飯井駅
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1190]某小説により一躍有名になった山陰本線長門市駅
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1191]山陰本線と美祢線が分岐する長門市駅の構内。写真奥が下関・厚狭方面
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1192]長門市駅の駅舎
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1193]山陰本線仙崎駅の駅舎。山陰本線の駅だが、実際は美祢線の列車のみが乗り入れる
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1194]仙崎駅の駅名票
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1195]長門市-仙崎間の支線の終端部
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1196]仙崎駅の構内。線路の片側にホームが1つだけの無人駅
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1197]問題:何と読むでしょう?
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1198]山陰本線特牛駅が映画のロケに使われたときの架空の駅名
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1199]特牛駅の駅舎
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |
|
[1200]特牛駅には木製の改札が残る
撮影 2009.04.30/更新 2009.05.06 |