カッコウ科  Cuculidae 画像をクリックするとページが閉じます

カッコウ
Common cuckoo
全長35cmで日本のカッコウ科では大きい。草原等開けた場所に多い。オオヨシキリ」・オナガ・モズ・ノビタキ等に托卵する。非常に稀に赤色型がいるらしい。

ホトトギス
Lesser Cuckoo
全長28cmで日本のカッコウ科では小さい。平地から山地の林に飛来する。秋には公園等に立ちより、毛虫を好んで食べる。ウグイス等に托卵。メスに赤色型がいる。

ツツドリ
Himalayan Cuckoo
全長32cmでカッコウより小さい。山の中に多い。秋には桜の多い公園に立ち寄る。センダイムシクイ・ウグイスに托卵する。メスに赤色型がいる。

ジュウイチ
Rufous hawk-cuckoo

全長32cmでツミのような色合い。山中の森に飛来する。オオルリ・コルリ・ルリビタキ等に托卵。尾羽に白斑がない。