八 溝 山
樹林と名水の趣が良い神域の300名山 やみぞさん 1022m 茨城県大子町
2024519日()曇 4:00日輪寺遊歩道入口駐車場5:00山頂6:05駐車場地図
前日、那須岳から下山後、カーナビ任せで登山口へ。途中、温泉:皆幸乃湯で入浴、食事を済ます。300名山行出発時案じられた足首の悪化はなく計画どおり山行できたことが嬉しい。最後6山目の本山は負担の少ない容易な山。明日帰宅するので宿泊したく大子町内の宿に当たるが土曜日でどこも満室。やむなく登山口で車中泊。県道28号を北上、大鳥居のある林道入口からウネウネ登る。狭いが舗装道。対向車なく無事、日輪寺への遊歩道入口の駐車場に6:00過ぎ着。林道入口にも駐車場と簡易トイレがあったが雰囲気が今一つ。こちらの方が雰囲気は良いがガイド本にあるトイレがない。うっそうとした樹林帯のせいか何となく不気味で安眠できず3:00起床。簡単な朝食後出発。林道を少し登ると、旧参道参道入口。歩きやすい平坦路を進むとじき薄明るくなり、ライトを仕舞う。大樹が林立、趣が良い。名水の金性水も趣が良いが面倒で飲まず。しばらく平坦路を進むと、左上に登る階段が分岐。山頂への道標がなく少し迷うが登るとすぐに東屋と鉄水あり。階段を登り切り、車道を横切り、山頂社殿へ。入口に白馬像と鳥居あり。立派な社殿裏の高台に三角点と山頂表示あり。樹林に囲まれ展望はなく、珍しい城型の展望台へ登る。曇天でスッキリ遠望できないが那須連山(写真)が見え満足。道標に従い日輪寺への遊歩道を下る。暖傾斜の歩きやすい道。日輪寺に広い駐車場とトイレあり、車中泊の場合は県道248号で登り、日輪寺駐車場に停める方がよい。境内で遊歩道が途切れるがトイレ近くに遊歩道入口あり、緩やかに谷まで下り、渓流を渡り、登り返すと駐車場へ戻る。帰路も対向車なし。帰宅を急いでいたが、帰路、近くの日本三大名瀑:袋田の滝に寄る。手前から土産物屋や飲食店が並びすっかり観光化。滝見道入口近くに停めて見物へ。写真から想像していたより、スケールが大きく圧倒される(写真)。帰途、常磐道を走り、龍ヶ崎市の兄宅に寄る。昼食を御馳走になり、12:30ころ出発。兄宅から650kmほど走り、19:30帰宅。一句「登山終え雨中の高速ひた走る」⇒トップページ