2008127)快晴 9:00馬瀬公民館→10:25459m点→11:10450m三角点→12:45299m三角点
             →13:40298m点→14:30住宅地→15:10公民館

数曽寺山塊

ガイド本を読み惹かれていたが、ヤブがうるさいとあり、冬を待ってチャレンジ。寒気厳しく、路面凍結を恐れ、
第二神明:玉津ICから国道175号を北上、国道372号を東北へ。三草山登山口を過ぎ、馬瀬公民館前に駐車。
田畑の向こうに見える鳥居を目指す。鳥居右脇の林道を北上、きれいなため池の上、本山が見える。
池の右脇を進むと、林道が荒廃、ブッシュ化。ひるむ気持ちを抑えて進むと、谷筋が左右に分岐。歩きやすそうな右へ。
林道から潅木林の登りになる。道がなくなり、テープが点々と誘導してくれる。地理院地図では459m点へ
北西へ谷を詰める道があるが、北東の谷を木枝を掴みながら直登、潅木がうるさいが難渋する程ではない。
シダ密生地を抜け、459m点東南尾根上の小ピーク鞍部に出る。眼前のピークに寄り道、山並みの展望が開ける。
柔らかな起伏や山襞が美しい。459m点へ登る道中、同様の景色を望める。459m点から北西、笠形山や千ヶ峰
方面の展望が開ける。低潅木のトンネル中、腰をかがめて進む。450m点には立派な三角点あり。周辺伐採され、
南方、三草山や山麓の集落、本山の複数の尾根が見れる。反対側、眼前堂々と見えるのは白髪山か。
450m点から峠まで急傾斜の下り続き、正念場。進路不明瞭、コース取りにやや迷う。これから向う稜線を
始め展望が終始開けているのが救い。下り切る手前で「馬の背」の大岩場に出る。谷側に下るように進むと、峠着。
明瞭な道が南北に延びる。登り返し、鉄塔のあるピークに出る。地理院地図の送電線位置より北東位置にあり、
北西へ延びる尾根道が分岐。眼前、450m点が大きく見える。南へ延びる尾根入口がブッシュで分からずとまどうが、
少し進むと踏み跡あり。テープも所々ある。短時間で299m点着、小さな三角点あり。周辺伐採され、展望が良い。
眼前、三草山が美しい。シダ密生と低潅木がうるさく、煩わしい。辛抱しながら298m点到達、眼下に岩稜が延びる!
はやる気持ちで急斜面を岩稜へ向け下る。ブッシュから解放され、左右の尾根も岩稜!岩稜と紅葉の茶枯れが
絵になる。平行して延びる岩稜もいつか歩いてみたい。眼下の住宅地に向け、急な岩稜を慎重に下る。
トップページ

ヤブと潅木がうるさいが素晴らしい展望と岩稜の面白い山 すそじさんかい 兵庫県加東郡社町