本年の登り収め、登り応えのある山へ行きたいが、寒気続き、無難を期し「関西日帰り山歩きベスト100」未踏峰へ。
電車の接続が良く、自宅から1時間半で登山口駅着。改札を出て左の路地へ。立石越ハイキング道標に導かれるが、
住宅街を登った所で左折せず、山道へ直進、幸い地元の人に教示され戻る。舗装道行止まりに祠あり、山道に入る。
雑林中、歩き込まれた道をジグザグに登る。樹林越し大阪市街が見える。山上車道に出る手前で、分岐を見落とし、
左へ進んでしまう。車道沿い生駒山からの遊歩道が延びる。大阪市街を展望。晴天だが、すっきり遠目がきかない。
しばらく車道沿いに歩き、一元の宮参道へ。道なりに進み、レーダー施設前に出る。道脇の茂みにテープと細い道あり。
緩やかに登ると、雑林中、三角点のある高安山頂。道標は高安山を指しているのに、山頂部に山頂への道標がない。
途中、本山への分岐を見落とす。とりあえず、展望が良いとあるケーブル駅へ。雰囲気の良い平坦路を進み、駅着。
駅横の高みから市街の展望が開ける。駅前の車道を進み左折、少し進み、右の山道へ。地理院地図では
この道で本山へ行けるが、雑林中をしばらく進み、鉄塔に出ると道がなくなる。ガックリ。車道へ戻り、しばらく進むと、
朝護孫子寺への道標と山道あり。高安山付近から本山への道は地理院地図とは異なる。小さな起伏を経て、山頂着。
山頂部は多数の赤鳥居の並ぶ神社。信貴山城跡の石柱と解説板あり。社殿前の展望テラスから葛城・金剛山を
望めるが、薄ぼんやりとしか見えない。舗装された参道を下る。水入れを持って参拝者が登ってくる。短時間で
朝護孫子寺境内に降りる。山腹に立派な伽藍が立ち並ぶ。見晴らしの良い本堂から冬枯れの樹林が印象的。
参拝後、霊宝館に寄る。有名な国宝:信貴山縁起絵巻は奈良国立博物館にあり、複写しかないが、入館料安く、入る。
聖徳太子、虎と縁がある寺のようで、日本一の大虎像や太子像あり。仁王門をくぐり、直進。ガイド本では、
ケーブルカー軌道跡を下るが、南に並行する尾根道へ。山門前の道からすぐ南の車道へ移動。下山口にハイキング
コース道標あり。林道のような広い道を緩やかに下る。趣の乏しい道。城山台の住宅街に降り立つ。高校脇の道を
下り、近鉄:信貴山下駅を過ぎ、王寺駅へ。大和路快速の本数が多く、接続よく、神戸へ戻れる。⇒トップページ

山行としては物足りないが好展望の名刹を訪ねるハイキング しぎさん 437m 大阪府八尾市

20111229日()晴 8:40近鉄信貴線:服部川駅→9:30山上車道→9:55高安山頂→11:15山頂
           →12:50
下山口
→13:05登山口→13:30JR王子駅