この冬の初雪山、山上の雪景色と展望が良い せんちょうがみね 1141m 兵庫県宍粟市 
202021日()曇×晴 9:20登山口10:55山頂11:40→12:55登山口地図
好天の週末、行き先に迷う。結局、県内の無難な山へ。この山域や山里の静けさが良い。中国道:山崎ICから国道29号、県道6号、国道429号を走り、百千家満で道標に従い右折、山越えの道へ。路面に雪はない。草木ダム湖畔のトイレ借用。下千町集落手前に登山口道標と駐車場あり。鉄橋を渡り、渓流沿い林道を緩やかに登る。この冬、記録的な雪の少なさ。この時季さすがに浅く積雪。スパッツ着用。スットク持参が良かったか。進路不明瞭だがピンクテープに導かれ、所々小道標もあり、渓流沿いに適当に登り進む。足元が悪く歩きづらい。植林中、趣乏しく展望もない。次第に傾斜が急になる。2度ほど渡渉、沢を登り詰め、尾根上に出る。暖傾斜になり、密生した灌木中を縫うように進む。冠雪の木々が思いがけず美しい。灌木帯を抜け、平坦な山頂に出る。雪化粧した周辺の山々や山腹の樹林が美しい。北面の林道を下ろうと、北東へ平長な山頂部を進む。程なく千町峠への分岐道標と無線小屋あり。道らしきをたどり続けたら、伐採地の倒木帯になり、進路を失う。しばらくウロウロ、あきらめ引き返し、往路を下山。足元悪く、やや難渋。帰宅後、調べたら無線小屋から林道に入れたよう。下調べ不足を反省。お勧めの山ではないが積雪期は悪くない。トップページ