六 甲 山 |
夏山行に備え、六甲へ3度目の鍛錬山行 ろっこうさん 931m 神戸市東灘区 |
2015年7月26(日)快晴 7:55有馬温泉駅→8:20落葉山→8:50灰形山→9:25湯槽谷山→10:30極楽茶屋跡→11:20山頂→12:10蛇谷北山→12:40東お多福山→13:50風吹岩→14:45保久良神社→15:10阪急:岡本駅 |
関西全域晴天の予報。遠出を控え、一昨日に続き六甲へ3度目の鍛錬登山。シビアな裏六甲縦走路へ。久しぶりの有馬温泉駅。駅前の道を道なりに進み、阪急バス乗場の向かい、善福寺境内へ。本堂左奥の道が妙見寺への参拝道。沿道、素朴な石仏が続く。ジグザグに登り切り、意外と立派な本堂前に出る。凝った作り、四面に浮彫。本堂裏の道を少し進むと、落葉山の石柱表示。ジグザグに下り、ガレた痩せ尾根を通過後、丸太階段の急登。足の調子は良く、一歩一歩しっかり淡々と登る。陽射しは強いが、湿気がなく、涼風が心地よい。灰形山頂は意外と雰囲気が良い。緩やかに下り、湯槽谷山への急階段の登り返し、ここも淡々と着実にこなす。暖傾斜をしばらくで湯槽谷山頂着。急な下り後、最後の長い登り返し。急登がなく、比較的楽に進める。トレールランナーが次々と降りてくる。順調に極楽茶屋跡着。六甲最高点へ行きたくなり、車道を横切りながら趣の良い暖傾斜の縦走路を進む。最後の暖傾斜を登り切り、平坦な広場の山頂着。山頂〜茶屋にかけ、人が多い。ハイカー、ロードレーサー、トレールランナーと色とりどり。蛇谷北山、東お多福山を経て下山することに。北山一帯の趣が良く、好きなコース。おおらかな大ドーム、東お多福山は期待に反し、陽射しに照らされ、風も少ない。日陰の休憩場所もなく、雨ヶ峠でようやく休憩。左足のダルさ、シビレがかなりあり、風吹岩、金鳥山経由で下山することに。疲れているせいか、風吹岩までの暖傾斜が長く感じられる。岩上から市街越し金剛〜葛城山までよく見える。保久良神社への下山途中にも市街地の展望地あり。神社から駅までの車道歩きも疲れるが、良い鍛錬になる。⇒トップページへ |