東 お 多 福 山
のびやかな高原の尾根を経て自然林の趣の良い蛇谷北山へ 697m 兵庫県芦屋市
予報以上の好天に先週行きたかった本山へ。8時発。駅から芦屋川沿い、邸宅を横目で見ながら進む。
要所に道標が整備され迷わずに進める。ハイカーがゾロゾロ、城山への分岐で行列からはずれる。
ロックガーデン経由、魚屋道ルートがにぎわいコース。本コースは、ハイカーが少なく、変化と趣がありお勧め。
邸宅街を道なりに進むと、城山への薄暗い登山口。散歩の人が数人降りてくる。登るにつれ、明るく展望が開ける。
テレビ塔のある鷹尾山を過ぎると、眼前に露岩を散らす荒地山。緩やかな尾根歩き後、登りにかかると岩の壁。
岩梯子の名のとおり、岩の足がかりがあり、慎重に登る。岩の隙間をリュックを下ろしてくぐる。
その先も展望の良い岩場が現れるが迂回路あり。しばらく進むと地味な山頂。そのまま進み、下るとT字路。
道標があるが進路に戸惑う。左、風吹岩側へ進む。しばらくするとまたT字路。右、横池側へ進むと、魚屋道に合流。
この辺り道が錯綜、地図にない道もあり迷いやすい。魚屋道はハイカーが多い。ゴルフ場を横切り、要衝の雨ヶ峠へ。
ベンチが多いが人も多い。この先、明るく開けた高原の尾根歩き。市街の展望が大きく開ける。
もやっていてスッキリ見えないが気分は晴れやか。山頂より手前の方が高原らしくて良い。雨上がりの高温多湿、
けだるく疲労感があるがさらに蛇谷北山840mを目指す。厳しい登りだが自然林の趣が良い。人はほとんどいなくなる。
頑張って主稜線に出、石宝殿に参拝。元ハイカーという管理人としばらく話す。ウツギ満開の全山縦走路を進み、
一軒茶屋へ。ハイカーで満員。500mlボトル2本がほとんど空、自動販売機に救われる。魚屋(ととや)道を下る。
次々に登ってくる人にこまめに挨拶。七曲りを下り、気持ちの良い渓流を渡る。再び雨ヶ峠を経て風吹岩へ。
峠先の水場でボトルに補給。開けた岩の展望台からロックガーデン越しの大展望!今日のハイライト!
蛙(そっくり)岩まで樹林の趣き良く快歩。江戸時代、住吉と有馬を結んだ道、ずっと整備されているかと思いきや
住宅街までの下りややブッシュ化。疲労し最寄のJR駅から乗りたいが、住吉浜近くの魚屋道石碑まで歩き通す。
幕府の定めた西宮・宝塚経由の大迂回路を嫌い、民衆が開いた道。過日、一軒茶屋から有馬まで下ったので完歩!
始点は、森稲荷神社の参道としても有名という由緒を知らず、肝心の神社に参拝せず通過したのが心残り。
⇒トップページへ
2006年6月24日(土)晴 8:40阪急芦屋川駅→荒地山→11:25山頂→蛇谷北山→魚屋道→15:50阪神深江駅