全国的に雪模様の予報、無理せず六甲未踏の行者山へ行くつもりが、予想以上の好天に座頭谷の大谷を目指す。
阪急宝塚駅発のバスに何とか間に合う。蓬莱峡で冬山訓練をする重装備のグループが同乗。
大谷入口辺りをウロウロするがヤブに覆われ、入れない。仕方なく、正面に見える蓬莱峡の剣山へ。
稜線右端はヤブがひどく、少し回り込むと、踏み跡あり。シダの密生を強引に抜け、雑林中を縫うように登り、
露岩のピークに立つ。基準点あり。眼前の岩塔群、迫力あるが雑木が邪魔。下に訓練中の人達が見える。
猪らしい動物がヤブ中を走り去る!明瞭な踏み跡を見つけ、そちらへ下山。渓流沿いに進み、人達のいる所へ。
屏風状の岩塔群が展開!正月に来た時はここに出れなかった。写真を沢山撮って、踏み跡、リボン頼りに戻る。
座頭谷の渓流から離れた道を進んでいると、尾根取り付きを示すテープあり。大谷西尾根と思い、登ってみる。
低い石積みのある道の跡をジグザグに登り、尾根をたどると、主尾根に出る。明瞭な道を進むと、記憶にある
ナガモッコク尾根の小道標あり。大谷東尾根を登ったようだ。赤子谷西尾根への分岐を過ぎた鞍部で、
大谷への下山路があり、降りてみる。踏み跡とテープをたどり、枯れた谷に出る。堰堤上で、左へ巻くように進み、
無事、開けた大谷下流口着。要は、大谷北の小谷を大谷と勘違い。座頭谷道を少し進むと、尾根取り付き点を示す
テープあり。腹ごしらえし、取り付いてみる。シダとヤブの超急斜面、木枝を掴み必死で登る。ためらいながらも
強引に登ると、傾斜が緩くなり、雑林の尾根道になる。テープも踏み跡も全くなく、尾根をはずさないように進む。
大谷越し、対面の山腹の岩塔が険しい。途中から赤リボンと踏み跡が現れる。大谷からのルートか。
無事、車道に出る。カーブNo.9。車道を東進、大谷乗越の手前、ガードレールに大谷下山口を示すテープ発見!
最後の目標、赤子谷東尾根を目指し、楽チンの全山縦走路を進む。雪が舞い、寒風吹くが、ウンインドブレーカーを
持参し忘れ、傘でしのぐ。譲葉山に寄り道。潅木林中、雰囲気は良い。岩倉山の先で、道標に手書きで「生瀬」とあり、
左へ小路が分岐。軽快に下ると、北西、赤子谷左俣へ下りそう。引き返し、右へ。次の分岐も右へ。その次の分岐で、
手書き標示に従い左へ。鉄塔管理用の階段を下ると、鉄塔着。周辺を探すが下山路が見つからず、引き返し右へ。
青テープに誘導される。途中、尾根からはずれ、山腹を巻く辺りが迷いやすい。無事、住宅街まで降りたものの、
ヤブと高い側壁に阻まれる。親切な女性が梯子を掛けてくれ、感謝!生瀬高台の東の住宅街。宝塚駅まで歩く。
⇒トップページへ
大 谷
思いがけず複数の六甲未踏コース踏破! 兵庫県西宮市
2009年1月11日(日)晴×雪 9:25知るべ岩バス停→10:15蓬莱峡:剣山→大谷東尾根→12:00ナガモッコク尾根
→大谷→12:45座頭谷道→大谷西尾根→14:00車道→大谷越→14:40譲葉山
→15:00生瀬下山口→赤子谷東尾根→16:15宝生ヶ丘住宅街→16:40阪急宝塚駅