大 岳 山
数十年ぶりに奥多摩を代表する名山へ おおだけさん 1266m 東京都青梅市
2009年8月16日(日)晴 9:40ケーブルカー御岳山駅→10:40御岳神社→11:35芥場峠→12:20山頂→13:40鋸山→:15:20JR奥多摩駅
20代半ば、東京都内に就職した自分の山行のスタートの地、奥多摩へ数十年ぶりに向かう。とりあえず、表玄関:御岳山から200名山:大岳山へ。JR横浜線で八王子から拝島へ出るつもりだったが、湘南新宿ラインで新宿発、奥多摩直通のホリデー快速に乗る方が良いことに気づく。JR戸塚駅から乗ると座れる。新宿発7:44のスマートな快速はハイカーで満員。何とか座れる。先頭から4両は武蔵五日市行き。御岳駅着9:01、ハイカーがドッと降りる。すぐにケーブル駅行きバス停へ。1台目に乗れるが、バス停は長蛇の列。2台目に乗り切れるのか。ケーブルカーなど利用しない主義だが、群衆心理に呑まれて自動的にケーブルカー乗場へ。すぐの便には乗れず10分待つ。初めて見聞きするレンゲショウマのポスターが沢山貼ってある。ちょうど開花の盛りで、それ目当ての観光客も多いようだ。山上のケーブル駅を出ると、群生地への案内大看板に従い行ってみる。小山の斜面一面に初めて見る可憐な花が咲いている。気持ち浮き立ち、他の鑑賞客たちに混じり、数10枚も写真を撮る。帰宅して吟味してみると、ほとんど難がありガッカリ。花は吟味して撮らないとダメ。山頂神社付近に第2群生地があるが小規模。御岳神社は、予想よりカラフルで立派。御岳山の山頂表示は見当たらず、神社が山頂か。この辺り、歩道が縦横にあるが、道標も多く、道標に従い本山へ向かう。神社から一旦下り、水平道を進むと、本山へのコースが3分する。ガイド本に従い、尾根を巻く中間の水平道を進む。広い平坦路で楽チン。この辺りはまだ観光客も歩いている。樹林の雰囲気など悪くない。芥場峠で本山への尾根に出、山道らしくなる。一登りすると、大岳山荘、神社のある開けた休憩場所に出る。ハイカーでにぎやか、休憩せず山頂へ。信仰の山らしく、急傾斜の岩稜になる。一頑張りで山頂に抜け出る。この夏初めて青空の下での山行、南面の展望が開ける。丹沢の山並みのシルエット、富士も薄らと見える。西方、大菩薩嶺方面か。せっかくの晴天だが、本コースでは展望ポイントはここ位。10人程のハイカーに混じり昼食後、鋸山への尾根歩き。一旦下ると、楽チン水平道が続く。展望のない樹林帯でやや単調だが雰囲気は良い。ハイカーも少なくなる。余裕があれば御前山へ足を延ばすつもりだったが、無理をせず、鋸山からまっすぐ奥多摩駅へ下ることに。鋸山へ短時間の急な登り、樹林に囲まれた地味な山頂から鋸尾根へ。名前通り、所々岩稜の起伏のある尾根。所々鎖や鉄梯子があるが難所はない。奥多摩駅発15:26の直通快速に乗ろうと、あせって飛ばす。途中の岩場や樹林の切れ間から御前山や向かいの山が見える。ようやく愛宕神社前に降り立つ。舗装道を迂回するか、愛宕山を越えてまっすぐ下るか迷うが後者に。奥多摩の町が遠く下に見え、間に合わないとあきらめ気分になるが、急傾斜をジグザグに下り切り、町中を小走りで何とか間に合う。帰りも電車は満員。⇒トップページ