鍋 蓋 山
雪山行を見送り近場で鍛錬登山 なべぶたやま 486m 神戸市
2025111日()晴✕曇 11:55自宅→13:10登山口→13:35菊水山頂→14:40山頂→15:45二本松林道16:15車道→16:30自宅 
数日前から全国的に大寒波到来、北国は雪模様。歳で遠出はおっくうだが雪山へ行き.たくもあり、毎冬訪ねている天児屋山へ行く予定だったが土曜朝まで降雪の予報。登山口のちくさ高原スキー場までの車道の状態を案じて延期。代わりに近場で鍛錬登山。今年最初の鍋蓋山。週2回の山道散歩の効果で淡々と進める。寒気が厳しく、雨具上着を着用したまま。良いペースで登頂。遠目のきく天気。ハイカーも結構いる。気分転換で久しぶりに平野谷西尾根へ。やや荒廃した感じのダートコース。小さなアップダウンを繰り返し、鍛錬になる。林道に降りてから進路に迷うが、いつもの天王谷東尾根ではなく、随分前にたどった平野谷へ。登山地図では破線コースだが進路は比較的明瞭。荒廃した箇所や終盤廃屋が数軒あり殺風景。また通りたいコースではない。祥福寺、五宮神社横を抜けてバス道に出る。短時間で平野交差点に出、帰宅。一句「大寒波六甲山上浅き雪」トップページ