摩 耶 山
脚力維持のため近場で鍛錬登山 まやさん 698m 神戸市中央区
2025112日()曇 7:00自宅8:05市章山→9:10市ケ原天狗道→10:45山頂黒岩尾根→13:00市ケ原13:55新神戸駅
東北山行後、車を動かしておらず車で遠出したかったが夕刻用事があり、近場の摩耶山へ。飽きてしまって新味がないがわが家に帰ったようなくつろぎがある。愛用の登山靴を底の張替で修理に出しており、余り履いていないメレルの革靴を履く。以前は膝の痛みはなく淡々と登れていたが、今は普段の階段でも痛み、山道は膝を押さえながら登る。ストックがあれば楽になるが邪魔にもなり持参せず。紅葉が進んでいるが見事な紅葉には出会わず。冬用のシャツ・ベスト着用、心地よい気温。今年は夏のような暑さが10月上旬まで続き、10月下旬から急に寒くなった感じ。東北など各地で熊による被害が報じられているが東北山行時は騒ぎになっておらず出会わずに幸い。いつものコースが長く感じられるが順調なペースで進み、市ケ原で短時間休憩しただけで天狗道へ。日曜でハイカーが多く、外国人も目立つ。山頂までのコースも長く感じられるが好タイムで登頂。掬星台からの展望は乳白色に曇りスッキリしない。軽食休憩後、黒岩尾根へ。このコースも長く感じられるが無心に進む。市ケ原から大師道経由で下山する余力はあったが帰宅を急ぎ新神戸駅へ。布引の滝は水量が多く見事。一句「行く秋や航跡光る灘の海」⇒トップページ