先日、クモの巣とブッシュに難渋した堰堤だらけの六甲:大月地獄谷では沢登りの爽快さを味わえず、良さそうな沢へ。
過日、鈴鹿南部の入道ヶ岳へ登った際、沢登りできそうな谷だと思ったが、ガイド本に初心者向きの沢とある。
帰省ラッシュが案じられたがままよと出発。楽観に反し、高速が渋滞、前回より1時間以上遅れて登山口着。今回は
滝ヶ谷を下山したく、そちらに駐車。駐車場やトイレが整備されている。今回は車が多い。小岐須渓谷への行楽客が
多いようだ。林道を歩き、池ヶ谷入口へ。途中、屏風岩に寄る。渓谷に回廊状に垂直に立つ岩壁。渓谷も美しく、
穏やかで渓流靴で歩けそう。池ヶ谷登山口を過ぎて、トイレ手前が谷入口。眼前に堰堤、左の土壁を巻いて入谷。
すぐに6m程の垂直の滝。左の岩場をよじ登り、滝の落ち口で身ごしらえ、腹ごしらえ。しばらく穏やかな沢を経て、
難所の狭いゴルジュに入る。入口の小滝は進めるが、ゴルジュ奥、垂直12mの滝。幽玄の趣、近づきたいが、
手前の小滝の淵がやや深い。左の急な土壁を慎重に高巻き、滝の落ち口に降りる。この先で登山道が横切る。
ナメ滝が続く途中、3m程の滝、無理をせず巻こうとするが、横から見ると凹凸あり。取付いてみると、クリア。
巨岩の下をくぐり、次の難所は、避難小屋下の8mの滝。前回、小屋から見下ろし、登るのは無理そうと思う。
意外と暖傾斜、足がかりもあり、それ程難なくクリア。小滝の連続を安気に進んでいたら、5m程の滝で難渋。
右から登り切れず。左から取付き、頭から水しぶきをあびながら登り切る。シャワークライムの爽快さより、寒気で
身がちじむ。一番の難所。沢が平凡化すると思いきや、趣の良い渓流が続き、気持ちよく進める。登山道が横切り、
水流が少なくなった所で沢から上がり、登山道へ。趣の良い自然林の中、渓流沿い沢を詰めるように登る感じが良い。
水流がなくなり、明るく開けた草原に出る。薄暗い谷筋から、一気に強い日差しの夏空の下。穏やかな渓流歩きが
長く、沢を抜けた爽快感が乏しい。山頂に若者二人。遮るもののない草原から眼下、緑の田園風景が広がる。
鎌ヶ岳、宮指路岳〜仙ヶ岳もよく見える。展望に満足、二本松尾根を下る。馬酔木のトンネル、雰囲気が良い。
急傾斜だがロープが張られ、よく整備された道。椿大神社への分岐点からダートコース。山腹をトラバース、滝ヶ谷へ。
渓流靴で難なく下れそうだが、趣が乏しい上、小堰堤が所々ある。谷沿いの山道も進路不明瞭なダートコース。
池ヶ谷コースの方がお勧め。下山すると、駐車場は満車、周辺の路肩にも車が一杯。帰りも渋滞。⇒トップページ

池 ヶ 谷

やや物足りないが、初心者向きの穏やかで素直な谷 いけがたに 三重県鈴鹿市

2011813日()晴 9:30滝ヶ谷登山口→9:55谷入口12:15プレートNo7:沢から上がる→13:10入道ヶ岳
           →14:50滝ヶ谷登山口