昨夏と同様のコースで赤子谷左俣を目指す。前回、谷入口が分からず右俣を下ったが、過日入口を確認。
宝塚駅発8:00のバスに乗車,座頭谷バス停で下車したが、地図のバス停位置が間違っており、知るべ岩まで戻る。
途中、蓬莱峡の岩峰を展望。地図には屏風岩への周回コースが明記されているが、コース不明確。
堰堤を横切り、露岩をよじ登り、踏み跡程度の道を見当で川沿いに進むと、無事、屏風岩前の広河原に出る。
奇岩が屏風状に展開。屏風の左端をよじ登り、元の道へ下る。途中から右へ分岐する道へ進むと、座頭谷に出る。
進路は比較的明瞭、案内板や手製道標あり、テープも多い。数箇所、河原に下りる道があるが堰堤に阻まれるので、
堰堤左側の道を進む。「棚越」道標のある堰堤を越え、石ゴロゴロの広河原を進む。案内板に、堰堤の時代変遷を
見れるとある。昔の石積堰堤は造形美あり、自然とマッチ。2度目のせいか、岩塔の奇観にさほど感動しない。
河原が狭まってくると、山道へのテープ、目印に気付く。潅木の中、傾斜が次第にきつくなるが、短時間で
ハニー農園裏の道に抜け出る。農園前の車道を少し下り、カーブNo2地点から山道に入る。テープあり。趣の良い、
歩きやすい暖傾斜の道、落葉をサラサラ踏みながら進む。東六甲縦走路に合流後、大平山を経て岩原山へ。
山頂から北西に延びるナガモッコク尾根を下るルートを探す。岩原山手前で左へ明瞭な道と目印テープあり。
山頂を巻くように進み、右折、しばらく登ると、潅木林の中、宝塚市の最高峰と記した山頂標柱あり。
登ってきた道をそのまま進むと、ナガモッコク尾根を下れそう。後日、挑戦!山頂からテープ頼りに潅木林の中、
迷いやすい道を縦走路へ下る。赤子谷右俣下山口を見送り、ゆずり葉台への道標のある地点が左俣入口。
少し進むとテープが現れ,新しい青テープを目印に下る。テープは多く、見当たらなくなるとコースアウトしている。
岩や木枝の散乱する荒廃の枯れ谷を用心しながら下るうち、水がチョロチョロ流れ、落差の大きな個所が現れ始める。
岩壁の回廊が現れ、スリルあり。進路に悩む落差の大きな難所をクリア、回廊を抜けると赤子滝。
小規模だが姿は良い。兵庫登山会の標示板あり。堰堤を乗り越えると、谷の様相も穏やかになり、右俣と合流。
大ケルンが目印。ほどなく車道に出、ゲートにぶつかる。何と有刺鉄線!強行突破(後日、渓流沿いの迂回路に気付く)。
有馬街道に出、バス停まで歩く。逆コースの場合、有馬街道沿い「ビーコンパーク」看板を目印に橋を渡り、
道なりに進むとゲートあり。⇒トップページへ
赤 子 谷
岩壁の回廊と滝が魅力のマイナーな谷 あかごだに 兵庫県西宮市
トップページへ
2007年12月8日(土)晴 8:15座頭谷バス停→蓬莱峡→10:00ハニー農園→10:50大平山→11:40岩原山
→12:10赤子谷左俣入口→13:15右俣合流点→13:40バス停