高草山・満観峰に咲いている花々 

工事継続中です






春の花(3月~6月) 掲載は順不同,適当です。

高草山、満観峰に登るには色々なルートがありますが、この山塊はスミレの種類が多いと感じています。
特にキスミレ(有志の方々により管理されています)が有名ですね。


花はそれぞれの季節で重複する事もあります。

ヒゴスミレ
(肥後菫)
 オトメスミレ
(乙女菫)
 エイザンスミレ
(叡山菫)
コスミレ
 (小菫)
 
 
 
 

 コスミレ
(小菫)
 オカスミレ
(丘菫)
フモトスミレ
(麓菫) 
 
 
 
 

 キスミレ(黄菫)  
 
 
 
 
 ニオイタチツボスミレ
(匂立坪菫)
 ナガバノスミレサイシン
(長葉の菫細辛)
 タチツボスミレ(白花)
(立坪菫)
 ツボスミレ・ニョイスミレ
(坪菫・如意菫)
 
 
 
 












オオイヌノフグリ
(大犬の陰嚢) 

フラサバソウ 
(Fra-Sava草)

ミヤマハコベ 
(深山繁縷)

フキノトウ 
(蕗の薹)

ジロボウエンゴサク 
(次郎坊延胡索)
 
 
 
 
 


カテンソウ
(花点草) 

セントウソウ
(仙洞草) 

オオギバセントウソウ
(扇葉仙洞草) 

カタバミ
(酢漿草、片喰)
 

ムラサキカタバミ
(紫片喰) 
 
   


 
 


ヤハズエンドウ
(矢筈豌豆)カラスノエンドウ)

カスマグサ 
(カス間草)

スズメノエンドウ 
(雀野豌豆)

ムカゴネコノメソウ 
(零余子猫の目草)
根っ子にムカゴが付いています。
 
 
 


 
 


コシノコバイモ
(越の小貝母) 

コシノコバイモ幼葉
(越の小貝母)
 

コシノコバイモ花の中 
(越の小貝母)

コシノコバイモ白花 
(越の小貝母)
誘拐されたのか見られません

ヒトリシズカ 
(一人静)
 
 


 


 
 


バラン 
(葉蘭)

キランソウ 
(金瘡小草)

タチキランソウ
 (立金瘡小草)

マメツタ
 (豆蔦)
 


 


 
 
 


キジムシロ
(雉莚、雉蓆)
 

ムラサキニガナ
(紫苦菜)
 

ハナイバナ
(葉内花)
 

トキワハゼ
(常磐爆)
 
 
 
 
 


 


アメリカフウロ
(亜米利加風露)
 

オヤブジラミ
(雄藪虱)

ノミノフスマ
(蚤の衾)
 

ヒメウズ
(姫烏頭)
 

シャガ
(射干、著莪)
 
 


 
 


 
 



ハコベ
(繁縷、蘩蔞)
 

キュウリグサ
(胡瓜草)
 

ヒメオドリコソウ
(姫踊り子草)
 

オドリコソウ
(踊り子草)
 

ホトケノザ
(仏の座)
 
 


 
 


 


 



タチイヌノフグリ
(立犬の陰嚢)
 

オオジシバリ
(大地縛り)
 

タンポポ
(蒲公英)
 

シコクハタザオ
(四国旗竿)
 

ギンラン
(銀蘭)
 


 
 


 
 
 



タツナミソウ
(立浪草)
 

タツナミソウ 白花
(立浪草)
 

エビネ(ジエビネ)
(海老根)
 
 


 
 
 
 



ユキモチソウ
(雪餅草) 植栽

ホウチャクソウ
(宝鐸草)
 
 
カラスビシャク
(烏柄杓)

コウホネ
(河骨) 埋め立てられ消滅
 

ショウジョウバカマ
(猩々袴)
2014年を最後に見られず 
 
 


 


 
 



オオフサモ
(大総藻)
 

コオニユリ
(小鬼百合)
 

 ムラサキケマン
(紫華鬘)

 キチジョウソウ
(吉祥草)
 ウラシマソウ
(浦島草)
 
 


 
 
 


オニタビラコ
 (鬼田平子)
ウスベニニガナ
(薄紅苦菜)
オオバノトンボソウ
(大葉の蜻蛉草) 
シュンラン
(春蘭) 
 



 
 


 


 
 


マツバウンラン
(松葉海蘭) 
ナツトウダイ
(夏燈台) 
ニリンソウ
(二輪草) 
   
 


 


 
   


         
         


         
         













樹木の花(木本・全季節果実も含む)



キブシ
(木五倍子)
 

シキミ
(樒、櫁)
 

マユミ
(檀、真弓)
 

ムラサキシキブ
(紫式部)
 

マンサク
(満作・万作)
 
 


 


 


 
 



アセビ
(馬酔木)
 

アオキの果実
(青木)

ヤマブキ
(山吹)
 
エゴノキ
 萵苣の木

 イヌビワ
(犬枇杷)
 


 


 


 


 



イボタノキ
(水蝋樹)

アリドオシ
(蟻通し)
 

ガマズミ
(莢蒾)
 

フサザクラ
(房桜)
 

アセビ
(馬酔木)
 

 

 

 
 

 



ビワ
(枇杷)
 

コムラサキ
(小紫)

ギンヨウアカシア
(銀葉アカシア)ミモザ
 

イヌマキ
(犬槙)

アオキ
(青木)
 
 
 
 



 
 



ハクモクレン
(白木蓮)
 
モミジイチゴ
(紅葉苺) 
オウバイ
(黄梅) 
ヒサカキ
 (姫榊)
ソシンロウバイ
(素心蝋梅) 
   


 
 
 


コゴメウツギ
(小米空木) 
       
 
       









ツル植物(木本・草本全季節)



アオツズラフジ
(青葛藤)
 

カラスウリ
(烏瓜)
 

スズメウリ
(雀瓜)
 

ノブドウ
(野葡萄)
 

コバノカモメヅル
(小葉の鴎蔓)
 
 

 


 


 
 



フウトウカズラ
(風藤葛)
 

テイカカズラ
(定家葛) 一番左の画像はチュウエイ(虫瘤)です。
   
 
 
 
 
 



サネカズラ・ビナンカズラ
(実葛・美男葛)
 

ツルマサキ
(蔓柾)
 

ヒオウギ
(檜扇) 植栽
 

ヒヨドリジョウゴ
(鵯上戸)
 
 


 
 
 



ノササゲ
(野大角豆)
 

タンキリマメ
(痰切豆)
 

トキリマメ
(吐切豆)
 

ツルウメモドキ
(蔓梅擬)
 

 サルトリイバラの果実
(猿捕茨)
 
 
 
 
 



ヘクソカズラ
(屁糞葛)
花の中の模様が違いヒザキオトメカズラ

マルバルコウ
(丸葉縷紅)
 

カギカズラ 
(鍵葛)

ナヨクサフジ
(弱草藤)
 

シロバナハンショウヅ
ル 
(白花半鐘蔓)
 
 
 
 


 



 ミツバアケビ
(三葉木通)

ムベ
(郁子)
 
キジョラン
(鬼女蘭)   
 
 


 
 
 


サルトリイバラの花
(猿捕茨) 
タンキリマメの花 
(痰切豆)
ナンテンハギ 
(南天萩)
   
 


 


 
   








夏の花(6月~8月)掲載は順不同、適当です。

ホタルブクロ
(蛍袋) 
ノダケ
(野竹) 
ノブキ
(野蕗) 
マルバマンネングサ
(丸葉万年草)
 
 
 

 

 


ナギラン
 (梛蘭)
マヤラン
 (摩耶蘭)
 


 
 
 



 


ソクズ
(蒴藋) 
ヤブラン
(藪蘭) 
ヤブミョウガ
(藪茗荷) 
 ヤブマオ
(藪苧麻)

 
 

 
 
 


 ギンミズヒキ
(銀水引)
コバノカモメズル
 (小葉の鴎蔓)  
 ノカンゾウ
(野萓草)
 
 
 
 
 


カタバミ
(片喰) 
ムラサキカタバミ
(紫片喰) 
ムラサキヒヨドリジョウゴ 
(紫鵯上戸)
ミツバ
(三つ葉) 
ツユクサ
(露草 )
 
 
 


 


 


ツユクサ
(露草) 白花と本来のツユクサ
     
 
 
     


         
         









秋・冬の花(9月~2月)掲載は順不同、適当です。


ツリガネニンジン
 (釣鐘人参) 
トリカブト
(鳥兜) 
ツワブキ
(石蕗) 
ヤクシソウ
(薬師草) 
 


 
 
 


 


 フユイチゴの果実
(冬苺)
 アキノノゲシ
(秋の野芥子)
 ハナタデ
(花蓼)
 ハグロソウ
(葉黒草)
 
 


 

 

 
 


ミヤマタニワタシ
(深山谷渡)