◇第四回「関東の鉄道お宝発見」フォトラリー(23箇所)
「鉄道の日」関東実行委員会が主催する「第四回関東の鉄道お宝発見」フォトラリーに参加
主催からの告知: 記者発表資料
ラリーで撮影した写真を掲載します
<達成状況:100%=23/23 2012年10月3日完走>
1.山生橋梁
「絶景スポット!内房線山生橋梁」
・東日本旅客鉄道
・内房線江見駅−太海駅間(千葉県)
・撮影日:2012年8月4日
2.山方宿駅駅舎
「鮎の銀鱗をファザードに取り入れて」
・東日本旅客鉄道
・水郡線山方宿駅(茨城県)
・撮影日:2012年8月19日
3.高尾駅 天狗像
「高尾駅3・4番線ホームの天狗の面石像」
・東日本旅客鉄道
・中央線高尾駅(東京都)
・撮影日:2012年4月28日
4.ときわ台駅北口駅舎
「開業時の面影を残す、ときわ台駅北口駅舎」
・東武鉄道
・東上線ときわ台駅(東京都)
・撮影日:2012年6月10日
5.航空公園駅と駅前にあるYS−11
「ユニークな外観の駅
と駅前にある旅客機YS−11」
・西武鉄道
・新宿線航空公園駅付近(埼玉県)
・撮影日:2012年7月23日
6.柴又駅 寅さん像がある風景
「柴又駅 寅さん像」
・京成電鉄
・金町線柴又駅(東京都)
・撮影日:2012年6月2日
7.永福町駅/京王リトナード永福町
「幸「福」を呼ぶエコな駅」
・京王電鉄
・井の頭線永福町駅(東京都)
・撮影日:2012年4月21日
8.片瀬江ノ島駅駅舎 関東の駅百選
「まるで竜宮城のような駅舎「片瀬江ノ島駅」」
・小田急電鉄
・江ノ島線江ノ島駅(神奈川県)
・撮影日:2012年6月23日
9.たまプラーザ駅駅舎
「鉄道建築協会「最優秀協会賞」を
受賞したたまプラーザ駅」
・東京急行電鉄
・田園都市線たまプラーザ駅(神奈川県)
・撮影日:2012年10月3日
10.地下鉄の祖早川徳次像
「早川徳次像」
・東京地下鉄
・銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅(東京都)
・撮影日:2012年4月21日
11.「橋の詩」レリーフ
「市電を偲ぶ「橋の詩」レリーフ」
・横浜市交通局
・横浜市営地下鉄ブルーライン
伊勢佐木長者町駅(神奈川県)
・撮影日:2012年5月18日
12.鉄道連隊橋脚
「鉄道連隊橋脚」
・新京成電鉄
・新京成電鉄線鎌ケ谷大仏駅付近(千葉県)
・撮影日:2012年7月8日
13.極楽寺駅駅舎 関東の駅百選
「極楽寺駅駅舎」
・江ノ島電鉄
・江ノ島電鉄線極楽寺駅(神奈川県)
・撮影日:2012年6月23日
14.船橋日大前駅東口駅舎 関東の駅百選
「環境共生」と「温もり」をコンセプトとした
船橋日大前駅東口駅舎
・東葉高速鉄道
・東葉高速線船橋日大前駅(千葉県)
・撮影日:2012年7月8日
15.夕陽の塔
「お台場・潮風公園内にある夕陽の塔」
・東京臨海高速鉄道
・りんかい線東京テレポート駅付近(東京都)
・撮影日:2012年9月29日
16.車窓からの景色「レインボーブリッジ」
「都心とお台場を結ぶ吊り橋」
・ゆりかもめ
・東京臨海新交通臨海線(東京都)
・撮影日:2012年9月15日
17.平潟湾とシーサイドライン
「江戸時代の景勝地として知られる平潟湾」
・横浜新都市交通
・金沢シーサイドライン金沢八景駅付近
(神奈川県)
・撮影日:2012年6月23日
18.金太郎ブロンズ像
「金太郎ブロンズ像」
・伊豆箱根鉄道
・大雄山線大雄山駅(神奈川県)
・撮影日:2012年5月12日
19.トロッコわたらせ渓谷号
「ディーゼル機関車を客車をけん引する
昔ながらのスタイルの列車」
・わたらせ渓谷鐵道
・わたらせ渓谷線神戸付近(群馬県)
・撮影日:2012年7月28日
20.印旛日本医大駅駅舎 関東の駅百選
「時計塔がある「関東の駅100選」に
選ばれた駅」
・北総鉄道
・北総線印旛日本医大駅(千葉県)
・撮影日:2012年6月2日
21.新型車両アーバンフライヤー
「新型車両アーバンフライヤー」
・千葉都市モノレール
・千葉モノレール1・2号線(千葉県)
・撮影日:2012年9月29日
22.外川駅駅舎
「外川駅駅舎」
・銚子電気鉄道
・銚子電鉄線外川駅(千葉県)
・撮影日:2012年8月24日
23.ケーブルカー車両
「筑波山のケーブルカーもみじ号とわかば号」
・筑波観光鉄道
・筑波山鋼索鉄道線(茨城県)
・撮影日:2012年9月15日
トップページ
|