中央線201系  ローカル線の旅   懐かしの名車

トップページ



◇懐かしの名車:電気機関車編

電気機関車
「EF55形」
 EF551
電気機関車
「EF58形61号」
 EF5861
電気機関車
「EF63形」
 EF63形













◇電気機関車「EF63形」

  信越本線横川-軽井沢間の碓氷峠の補助機関車として開発された機関車

 【運用開始】 1963年7月
 【運用終了】 1997年7月
 【製造数】 25両
 【電気方式】 直流1500V
 【現状】 碓氷峠鉄道文化むらで運転中及び同むらで保存(本写真)
   
 撮影日: 2006年8月7日<写真1>、2009年9月9日<写真2~4>

 掲載日:2021/09/21



<写真1>信越本線横川:碓氷峠鉄道文化むら
(左)EF6311、(右)EF6325
 EF63形
<写真2>信越本線横川:碓氷峠鉄道文化むら
EF6324
EF63形


<写真3>信越本線横川:碓氷峠鉄道文化むら
EF6311(運転中)
 EF63形
<写真4>信越本線横川:碓氷峠鉄道文化むら
EF631
EF63形




◇電気機関車「EF58形61号」

  お召列車等を牽引

 【運用開始】 1953年
 【運用終了】 2008年
 【製造数】 1両
 【電気方式】 直流1500V
 【現状】 東京総合車両センターで動態保存
   
 撮影日: 2006年8月5日<写真1・2>、2006年9月16日<写真3・4>、2005年12月3日<写真5>、2008年8月23日<写真6>

 掲載日:2021/09/07



<写真1>上越線水上
EF5861 「EF58奥利根」 
 EF5861
<写真2>上越線水上
EF5861 「EF58奥利根」
 EF5861


<写真3>東北本線上野
EF5861 「EF浪漫奥利根」
 EF5861
<写真4>東北本線上野
EF5861+14系 「EF浪漫奥利根」
EF5861


<写真5>尾久車両センター
EF5861
 EF5861
<写真6>東京総合車両センター
EF5861
EF5861





◇電気機関車「EF55形」 愛称:「ムーミン」

 【製造年】  1936年
 【引退】  2009年
 【製造数】  3両
 【電気方式】  直流1500V
 【現状】  EF551が鉄道博物館に展示
   
 撮影日: 2006年12月2日<写真1・2>、2008年12月6日<写真3>、2009年1月17日<写真4>、2010年7月24日<写真5>

 掲載日:2021/02/09



<写真1>東北本線上野
「EF55誕生70周年記念号」
電気機関車:EF551
 EF551
<写真2>東北本線上野
「EF55誕生70周年記念号」
電気機関車:EF551
EF551


<写真3>東北本線大宮付近
「EL奥利根」
EF551+EF641001+12系
 EF551
<写真4>高崎線宮原付近
「さようならEF55碓氷」
EF551+12系+EF641001
EF551


<写真5>高崎車両センター
電気機関車:EF551
 EF551






トップページ



アクセス数    Last Update:2021/11/30