中央線201系  ローカル線の旅   懐かしの名車

トップページ



◇懐かしの名車:寝台特急編

寝台特急
「トワイライトエクスプレス」
 トワイライトエクスプレス
寝台特急
「あさかぜ」
 あさかぜ
寝台特急
「日本海」
 日本海
寝台特急
「出雲」
 出雲










寝台特急
「富士」
 富士
寝台特急
「北陸」
 北陸
寝台特急
「さくら」
 さくら
寝台特急
「はやぶさ」
 はやぶさ










寝台特急
「あけぼの」
 あけぼの












◇寝台特急「あけぼの」

 【運行期間】  1970年7月-2014年3月
 【運行区間】  上野駅(東京都)-青森駅(青森県)
 【運行路線】  東北本線・高崎線・上越線・信越本線・羽越本線・奥羽本線
 【使用車両】  機関車:EF64形、EF81形
   客車:24系
   
 撮影日: 2005年8月11日<写真1・2>、2010年3月11日<写真3>、2012年7月23日<写真4>、2014年2月24日<写真5・6>、2014年3月8日<写真7>、2014年3月12日<写真8>

 掲載日:2021/02/02



<写真1>東北本線上野
寝台特急「あけぼの」
牽引:EF81136 客車:24系
 あけぼの
<写真2>東北本線上野
寝台特急「あけぼの」
客車:24系(最後尾:カニ24)
あけぼの


<写真3>東北本線上野-尾久
寝台特急「あけぼの」
牽引:EF6437 客車:24系
 あけぼの
<写真4>東北本線尾久-赤羽
寝台特急「あけぼの」
牽引:EF64132 客車:24系
あけぼの


<写真5>東北本線赤羽付近
寝台特急「あけぼの」
牽引:641052 客車:24系
 あけぼの
<写真6>東北本線赤羽
寝台特急「あけぼの」
客車:24系(最後尾:カニ24)
あけぼの


<写真7>東北本線上野-尾久
寝台特急「あけぼの」 推進運転(注)
牽引:EF641031 客車:24系
 あけぼの
<写真8>東北本線上野-尾久
寝台特急「あけぼの」
牽引:EF641031 客車:24系
あけぼの

(注)推進運転:機関車が客車を後ろから押す運転




◇寝台特急「はやぶさ」

 【運行期間】  1942年11月-2009年3月
 【運行区間】  東京駅(東京都)-熊本駅(熊本県)
 【運行路線】  東海道本線・山陽本線・鹿児島本線
 【使用車両】  機関車:EF66形(東京-下関)、EF81形(下関-門司)、ED76形(門司-熊本)
   客車:14系
 【備考】 1998年12月-2005年3月:寝台特急「さくら」と併結
  2005年3月-2009年3月:寝台特急「富士」と併結 
   
 撮影日: 2005年3月12日<写真1>、2005年4月16日<写真2>、2006年1月22日<写真3>、2006年1月28日<写真4>、2007年6月16日<写真5>、2008年2月17日<写真6>、2008年12月27日<写真7>、2009年3月11日<写真8・9>、2009年3月12日<写真10>

 掲載日:2021/01/26



<写真1>東海道本線川崎-横浜
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6650 客車:14系
 はやぶさ
<写真2>東海道本線東京
寝台特急「富士/はやぶさ」
客車:オハネ15-2003
はやぶさ


<写真3>東海道本線茅ヶ崎付近
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6648 客車:14系
 はやぶさ
<写真4>東海道本線国府津付近
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6648 客車:14系
はやぶさ


<写真5>東海道本線大船付近
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6648 客車:14系
 はやぶさ
<写真6>鹿児島本線熊本
寝台特急「はやぶさ」
牽引:ED7670
はやぶさ


<写真7>東海道本線東京
寝台特急「はやぶさ」
客車:スハネフ14
 はやぶさ
<写真8>東海道本線戸塚付近
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6646 客車:14系
はやぶさ


<写真9>東海道本線新橋-品川
寝台特急「はやぶさ」
客車:14系(最後尾:スハネフ14)
 はやぶさ
<写真10>東海道本線茅ヶ崎-平塚
寝台特急「富士/はやぶさ」
牽引:EF6649 客車:14系
はやぶさ





◇寝台特急「さくら」

 【運行期間】  1959年7月-2005年3月
 【運行区間】  東京駅(東京都)-長崎駅(長崎県)
 【運行路線】  東海道本線・山陽本線・鹿児島本線・長崎本線
 【使用車両】  機関車:EF66形(東京-下関)、EF81形(下関-門司)、ED76形(門司-長崎)
   客車:14系
 【備考】 1998年12月-2005年3月:寝台特急「はやぶさ」と併結
   
 撮影日: 2004年10月2日<写真1>、2005年2月26日<写真2~4>

 掲載日:2021/01/19



<写真1>東海道本線横浜
寝台特急「さくら/はやぶさ」 
牽引:EF6651 客車:14系・24系(注)
 さくら
<写真2>東海道本線横浜
寝台特急「さくら/はやぶさ」
牽引:EF6642:ヘッドマーク
さくら


<写真3>東海道本線横浜
客車:14系サボ
「特急さくら 東京 FOR TOKYO」
 さくら
<写真4>東海道本線横浜
駅案内表示
「寝台特急11:08さくら東京12両」
さくら

(注):客車:14系(前側5両:さくら) +24系(後側7両:はやぶさ(内最後尾1両;電源荷物車))




 ◇寝台特急「北陸」

 【運行期間】  1947年6月-2010年3月
 【運行区間】  上野駅(東京都)-金沢駅(石川県)
 【運行路線】  東北本線・高崎線・上越線・信越本線・北陸本線
 【使用車両】  機関車:EF64形(上野-長岡)、EF81形(長岡-金沢)
   客車:14系
   
 撮影日: 2010年3月12日

 掲載日:2020/06/02



<写真1>東北本線上野-尾久
寝台特急「北陸」
牽引:EF641052 客車:14系
 北陸
<写真2>東北本線上野-尾久
寝台特急「北陸」
牽引:EF641052 客車:14系
北陸


<写真3>東北本線上野-尾久
寝台特急「北陸」
客車:14系 (最後尾:スハネフ14形)
 北陸
<写真4>東北本線上野-尾久
寝台特急「北陸」 推進運転(注)
牽引:EF641052 客車:14系
北陸

(注)推進運転:機関車が客車を後ろから押す運転




◇寝台特急「富士」

 【運行期間】  1964年10月-2009年3月
 【運行区間】  東京駅(東京都)-大分駅(大分県)
 【運行路線】  東海道本線・山陽本線・鹿児島本線・日豊本線
 【使用車両】  機関車:EF66形・ED76形等、客車:14系
   
 撮影日: 2004年10月16日<写真1・2>、2004年9月26日<写真3・4>

 掲載日:2020/05/12



<写真1>東海道本線東京
寝台特急「富士」
牽引:EF6642 客車:14系
 富士
<写真2>東海道本線東京
寝台特急「富士」
スハネフ14形
富士


<写真3>東海道本線横浜
寝台特急「富士」
牽引:EF6645 客車:14系
 富士
<写真4>東海道本線横浜
寝台特急「富士」
牽引:EF6645 客車:14系
富士




◇寝台特急「出雲」

 【運行期間】  1972年3月-2006年3月
 【運行区間】  東京駅(東京都)-出雲市駅(島根県)
 【運行路線】  東海道本線・山陰本線
 【使用車両】  機関車:EF65形等、客車:24系
   
 撮影日:  2005年3月21日<写真1・2>、2006年3月18日<写真3・4>

 掲載日:2020/04/28



<写真1>東海道本線横浜
寝台特急「出雲」
牽引:EF651111 客車:24系
 出雲
<写真2>東海道本線横浜
寝台特急「出雲」
最後尾:カニ24
出雲


<写真3>東海道本線東京
寝台特急「出雲」ラストラン
牽引:EF651100 客車:24系
 出雲
<写真4>東海道本線東京
寝台特急「出雲」ラストラン
客車:24系
出雲




◇寝台特急「日本海」

 【運行期間】  1947年7月-2012年3月
 【運行区間】  大阪駅(大阪府)-青森駅(青森県)
 【運行路線】  東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線
 【使用車両】  機関車:EF81形、客車24系
   
 撮影日:  2008年2月6日

 掲載日:2020/04/21



<写真1>東海道本線大阪
「日本海」
牽引:EF81106 客車:24系
 日本海
<写真2>東海道本線大阪
「日本海」
牽引:EF81106 客車:24系
日本海


<写真3>東海道本線大阪
「日本海」
客車:24系
 日本海








◇寝台特急「あさかぜ」

 【運行期間】  1956年11月-2005年3月
 【運行区間】  東京駅(東京都)-博多駅(福岡県)
 【運行路線】  東海道本線・山陽本線・鹿児島本線
 【使用車両】  機関車:EF66形等、客車:25系
   
 撮影日:  2005年2月12日<写真1・2>、2004年9月26日<写真3・4>

 掲載日:2020/04/14



<写真1>東海道本線横浜
「あさかぜ」
牽引:EF66 51 客車:25系
 あさかぜ
<写真2>東海道本線横浜
「あさかぜ」
牽引:EF66 51 客車:25系
あさかぜ


<写真3>東海道本線横浜
「あさかぜ」
オハネ25
 あさかぜ
<写真4>東海道本線横浜
「あさかぜ」
牽引:EF66 43 客車:25系
あさかぜ




◇寝台特急「トワイライトエクスプレス」

 【運行期間】  1989年7月-2015年3月
 【運行区間】  大阪駅(大阪府)-札幌駅(北海道)
 【運行路線】  東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線・津軽線・海峡線・江差線・函館本線・室蘭本線・千歳線
 【使用車両】  機関車:EF81形(大阪-青森)、ED79形(青森-五稜郭)、DD51形(五稜郭-札幌)
   客車:25系(9両)
   
 撮影日:  2006年9月28日<写真1~4>、2007年6月9日<写真5・6>

 掲載日:2020/04/07



<写真1>東海道本線大阪
「トワイライトエクスプレス」
牽引:EF8144 客車:25系
 トワイライトエクスプレス
<写真2>東海道本線大阪
「トワイライトエクスプレス」
牽引:EF8144 客車:25系
トワイライトエクスプレス


<写真3>東海道本線大阪
「トワイライトエクスプレス」
最後尾:スロネフ25-551
 トワイライトエクスプレス
<写真4>東海道本線大阪
「トワイライトエクスプレス」
オハ25-551
トワイライトエクスプレス


<写真5>東海道本線京都
「トワイライトエクスプレス」
EF81103
 トワイライトエクスプレス
<写真6>東海道本線京都
「トワイライトエクスプレス」
客車:25系
トワイライトエクスプレス







トップページ



アクセス数    Last Update:2021/12/14