◇第三回「関東の駅」フォトラリー(25箇所)
1.阿字ヶ浦駅
「海岸まで10分・・・潮の香りのする終着駅」
・ひたちなか海浜鉄道
・湊線(茨城県)
・撮影日:2008年8月7日
2.大洗駅
「はるかに太平洋を望むシーサイドリゾートの玄関口」
・鹿島臨海鉄道
・大洗鹿島線(茨城県)
・撮影日:2008年8月7日
3.筑波山頂駅
「関東平野の展望」
・筑波観光鉄道
・筑波山鋼索鉄道線(茨城県)
・撮影日:2008年8月15日
4.足利市駅
「落ち着いたたたずまいのなか歴史と文化の香りがただよう駅と街」
・東武鉄道
・東武伊勢崎線(栃木県)
・撮影日:2008年5月4日
5.大金駅
「のどかな里山風景の中「大金」がたまる?」
・東日本旅客鉄道
・烏山線(栃木県)
・撮影日:2008年8月19日
6.粕川駅
「雄大な赤木山が望める駅舎」
・上毛電気鉄道
・上毛線(群馬県)
・撮影日:2008年8月22日
7.西武球場前駅
「埼玉西武ライオンズの本拠地(西武球場前駅)」
・西武鉄道
・狭山線(埼玉県)
・撮影日:2008年7月26日
8.鉄道博物館駅
「新幹線をイメージした屋根のある駅舎から鉄道博物館に直結」
・埼玉新都市交通
・伊奈線(埼玉県)
・撮影日:2008年4月19日
9.学園前駅
「三角屋根が特徴の風格のある駅舎」
・京成電鉄
・千原線(千葉県)
・撮影日:2008年7月5日
10.千葉ニュータウン中央駅
「自然と街が出会う駅千葉ニュータウン中心の駅」
・北総鉄道
・北総線(千葉県)
・撮影日:2008年9月15日
11.平和台駅
「一茶ゆかりの町の小さな駅」
・総武流山電鉄
・総武流山線(千葉県)
・撮影日:2008年6月28日
12.八千代中央駅
「八千代市の機能が集まる街の、モダンで落ち着いたデザインの駅」
・東葉高速鉄道
・東葉高速線(千葉県)
・撮影日:2008年3月15日
13.ユーカリが丘駅
「ユーカリが丘ニュータウンの玄関駅」
・山万
・ユーカリが丘線(千葉県)
撮影日:2008年3月15日
14.井の頭公園駅
「東京都立井の頭恩賜公園の玄関口」
・京王電鉄
・井の頭線(東京都)
・撮影日:2008年4月26日
15.大手町駅
「日本ビジネスの中心地大手町駅」
・東京地下鉄
・東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線(東京都)
・撮影日:2008年4月5日
16.清滝駅
「高尾山の玄関口にある大きな三角屋根のケーブルカー清滝駅」
・高尾登山電鉄
・高尾山鋼索線(東京都)
・撮影日:2008年9月13日
17.市場前駅
「東京の未来を待つ駅市場前」
・ゆりかもめ
・東京臨海新交通臨海線(東京都)
・撮影日:2008年7月12日
18.新橋駅
「汽笛一声新橋をの鉄道唱歌でおなじみの駅」
・東日本旅客鉄道
・東海道線(東京都)
・撮影日:2008年3月8日
19.三ノ輪橋停留場 関東の駅百選
「昭和の時代にタイムスリップ都電荒川線三ノ輪橋停留場」
・東京都交通局
・都電荒川線(東京都)
・撮影日:2008年6月28日
20.大船駅
「Enjoy空中散歩−大船〜湘南江の島小さな旅」
・湘南モノレール
・江の島線(神奈川県)
・撮影日:2008年4月29日
21.大船駅
「一歩進んだ時代を先取る利便性の高い駅」
・東日本旅客鉄道
・東海道線(神奈川県)
・撮影日:2008年8月2日
22.センター南駅
「三角屋根から柔らかな太陽光がふりそそぐ、明るく開放的な駅です」
・横浜市交通局
・ブルーライン・グリーンライン(神奈川県)
・撮影日:2008年9月21日
23.馬車道駅
「円蓋が象徴する過去と未来の対比と融合」
・横浜高速鉄道
・みなとみらい線(神奈川県)
・撮影日:2008年7月21日
24.YRP野比駅
「全国的に珍しい、名前にアルファベットを用いた駅」
・京浜急行電鉄
・久里浜線(神奈川県)
・撮影日:2008年7月21日
25.下吉田駅
「今も残るあの頃のたたずまい昭和の街へタイムスリップ」
・富士急行
・大月線(山梨県)
・撮影日:2008年9月1日
|