箱根登山鉄道   ローカル線の旅



第一回「関東の駅」フォトラリー(24箇所)

1.袋田駅
 「ユニークな駅舎が特徴、日本三大名瀑「袋田の滝」の景観」
 ・東日本旅客鉄道
 ・水郡線(茨城県)
 ・撮影日:2006年8月6日


2.常陸小川駅
 「花と緑にあふれる豊かな自然の息吹きを満喫」
 ・鹿島鉄道
 ・鹿島鉄道線(茨城県)
 ・撮影日:2006年5月20日


3.茂木駅
 「ぬくもりと懐かしさを感じさせる・・・」
 ・真岡鐵道
 ・真岡線(栃木県)
 ・撮影日:2006年9月23日


4.通洞駅
 「四季折々の美しさをはじめ、自然景観が魅力のわたらせ渓谷」
 ・わたらせ渓谷鐵道
 ・わたらせ渓谷線(栃木県)
 ・撮影日:2006年8月19日


5.小川町駅
 「見どころいっぱい、花と緑あふれる武蔵の小京都」
 ・東武鉄道
 ・東武東上線(埼玉県)
 ・撮影日:2006年5月3日


6.横瀬駅
 「近郊はのどかな山里が広がり、秩父札所めぐりが楽しめます」
 ・西武鉄道
 ・西武秩父線(埼玉県)
 ・撮影日:2006年6月3日


7.浦和美園駅
 「アジア最大級のサッカースタジアムは、今やシンボル的存在」
 ・埼玉高速鉄道
 ・埼玉高速鉄道線(埼玉県)
 ・撮影日:2006年5月5日


8.薬円台駅
 「薬草をかたどった壁画とステンドグラス調の窓が印象的な駅舎」
 ・新京成電鉄
 ・新京成線(千葉県)
 ・撮影日:2006年6月10日


9.外川駅
 「香る潮風と、心地よい潮騒が風情を誘います」
 ・銚子電気鉄道
 ・銚子電気鉄道線(千葉県)
 ・撮影日:2006年7月15日


10.葭川公園駅
 「葭川の河川上に駅舎があり、周辺は近代的な業務ビルやデパートが林立」
 ・千葉都市モノレール
 ・千葉都市モノレール1号線(千葉県)
 ・撮影日:2006年6月10日


11.芝山千代田駅
 「近代的「空港」と古代的「はにわ」を合わせて望む」
 ・芝山鉄道
 ・芝山鉄道線(千葉県)
 ・撮影日:2006年6月24日


12.飛田給駅
 「印象的な外観は「未来に向けて飛翔する」をイメージします」
 ・京王電鉄
 ・京王線(東京都)
 ・撮影日:2006年4月29日


13.穴守稲荷駅
 「きつねの石像がお出迎え、駅名は近くの神社に由来」
 ・京浜急行電鉄
 ・空港線(東京都)
 ・撮影日:2006年4月29日


14.表参道駅
 「東京を代表するおしゃれな街の駅」
 ・東京地下鉄
 ・東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線(東京都)
 ・撮影日:2006年7月22日


15.市ヶ谷駅
 「外濠と坂のある街の駅、晴れた日の散策も楽しみのひとつ」
 ・東京地下鉄
 ・東京メトロ有楽町線・南北線(東京都)
 ・撮影日:2006年7月22日


16.羽田空港第2ビル駅
 「東京の空の玄関口、羽田空港第2旅客ターミナルへ直結」
 ・東京モノレール
 ・東京モノレール羽田線(東京都)
 ・撮影日:2006年4月29日


17.東京テレポート駅
 「臨海副都心−若者から家族連れまで、お台場観光の玄関駅」
 ・東京臨海高速鉄道
 ・りんかい線(東京都)
 ・撮影日:2006年7月8日


18.小田原駅
 「駅ビルには屋上庭園、都心からも直通運転の便利さ」
 ・東日本旅客鉄道
 ・東海道本線(神奈川県)
 ・撮影日:2006年6月17日


19.かしわ台駅
 「燦々と差し込む太陽光が、駅の明るいデザインを一層引き立てます」
 ・相模鉄道
 ・相模鉄道本線(神奈川県)
 ・撮影日:2006年5月28日


20.舞岡駅
 「里山、田園そしてせせらぎ、そんな原風景が残っています」
 ・横浜市交通局
 ・横浜市営地下鉄高速鉄道1号線(神奈川県)
 ・撮影日:2006年5月28日


21.宮ノ下駅
 「初夏のあじさいの名所と、箱根の温泉・歴史と共に歩んできた駅」
 ・箱根登山鉄道
 ・箱根登山線(神奈川県)
 ・撮影日:2006年7月1日


22.海の公園柴口駅
 「海水浴、潮干狩り、ハイキング・・・四季を通じて楽しめるのが魅力」
 ・横浜新都市交通
 ・シーサイドライン(神奈川県)
 ・撮影日:2006年5月14日


23.追分駅
 「関東三大不動の一つ、大山寺参詣への玄関口」
 ・大山観光電鉄
 ・大山鋼索線(神奈川県)
 ・撮影日:2006年9月16日


24.山梨市駅
 「絶景ポイントに感動、自然の恵みと文化の香りが調和した街」
 ・東日本旅客鉄道
 ・中央線(山梨県)
 ・撮影日:2006年8月11日



 


トップページ

Last Update:2010/5/9