F-nano(工事中)
〜メーカーが作らないので自分で作った〜

  

1/43スロットカーCarrera GO!のボディーを流用
大体の大きさで方眼紙に下書き。

FRPの板に張って切り出し
Dnanoのシャーシぶった切って
さーぼまわりのとこだけ使う。
固定はねじで適当に
削るとことはマスキングテープで大まかに
こんな感じで
仮組み

FRP厚0.7
配線?

つながってりゃ動くんだよ。

画像はテストタイプのだね



基盤固定?両面で十分さね

プロトタイプ完成

大きさ比較

(メモ)
・自作シャーシ以外はKYOSHOのパーツでできてる。
・タイヤはR20F60最初アンダーだけどあったまってくれば普通に走る。
・ベアリング売ってなかったけど
フロントはモトレーサーの、リアはミニ四駆のが同じ大きさ

ノウハウたまったら0.5厚のカーボンで切り出し。
100均のはさみとカッターで切れる。

下のがテストタイプ
 リアサスが純正パーツと交換できる
 走行動画you tube



上のが現行型
 リアサスなんていらんかったんや
 (シャーシ全体がサスみたいなものだったよ)


裏はサーボ関係部分以外まったいら。
ねじ頭にカーペットが引っかかるんで
セロテープで保護
モーター配線がめんどい

横っ腹のがバッテリーコネクタ
ミニッツモトレーサーの電池がちょうどいい。

ジャイロ?いらんよ。十分走る。


懸念だったアンダーも消えた。


というわけで出力UPしたいのですよ


タイヤが60番でアンダー出ていたものが
シャーシのバージョン3で改善されたので
今度は出力系

とはいえモーターが手に入らないので基板のほうで出力UPを狙う

ちょうど200円で4562が売っていたのでこれ幸いに
はがす前の様子、交換するのは下の黒いとこだね


配線?つながってれb(ry

(メモ)
・調子がよければもう一機作るときにはsp8m4を手に入れて交換したい。
・交換時にプリント基板まではがしてしまったが、配線でFETに直結したら何とか動いたよ。取れないようにメルトで埋めちゃったし。あわててて写真撮り忘れたし。まぁ動きゃいいんだよ。
・これがまともに動けば後はタイヤを太くしたいね。やっぱこれほっそいし、ホイールをどうしたものか?


<戻る>

<TOPへ>