その他(ネットで拾った情報や個人の感想、豆知識等)


●コクピットモード●
ポーズを掛けて、L1 R2 ↓ □ ×これらを同時に押しながら
ポーズを解除すると、コックピット視点になります。

※AC2・AC2AAのセーブデータがメモリーカードにないとできません


敵ACの出現場所
今回、達成率を上げる為にはミッション中に登場する敵ACを倒す必要があるようです。

なので、以下にAC登場ミッションを記述しておきます。

達成率が伸び悩んだら狩りに行ってみてください。

*** 第一層:自然区 ***

水精製施設防衛:レイヴン「メガラオ」(フロートAC。ライフル+ロケ)

*** 第一層:第二都市区 ***

都市侵攻部隊排除:レイヴン「ファナティック」(4脚でマシンガン装備) 最初は僚機だが、攻撃を当てると敵に回る。

アリーナ防衛:レイヴン「ゲド」が援軍に登場 倒す必要はないかも?

*** 第一層:特殊実験区 ***

中央研究所防衛:レイヴン不明(管理者部隊員AC)(2脚でグレ+ビームライフル+ビット)

クレスト施設制圧:追加ミッション:レイヴン「バックブレイカー」(タンクでライフル)
                    レイヴン「フレア」(鳥脚でミサ)


*** 第二層:環境制御区 ***

溶解炉破壊阻止:レイヴン「ストラスボルグ」(フロートでマシ+ミサ)

ダクト侵入:レイヴン不明(2脚でパルスライフル)


*** 第三層:産業区 ***

キサラギ掃討:レイヴン「クライゼン」(鳥脚でマシ+ロケ)

*** 第三層:第一都市区 ***

封鎖地区侵入者排除:レイヴン「ブラッククロス」(2脚でマシ)

重要物資移送:レイヴン「クラッシュボ−ン」(2脚でロケ)

強奪者追撃:レイヴン「チェーンインパクト」(4脚でマシ)

*** 第四層:エネルギー生成区 ***

エネルギー炉防衛:レイブン不明 (4脚でロケとEO)

進入路探索:レイヴン「リップハンター」(2脚でレーザーライフル+ビット)
          レイブン「ファンファーレ」(2脚でロケ+ミサ+ショットガン)

ミラージュ施設進入:レイヴン「ノクターン」(2脚でショットガン)


*** 中枢 ***

中枢侵入:レイブン不明 ×2(2脚でグレ+EO)(2脚でレーザーライフル+ビット)



ミッションのページに書けばよかった…。


ステルス、ECM装置について
今回ステルスはエクステンションです。

使用可能回数は5回で、紫に発光している間(約7秒間)レーダーから消えてロック不可になります。

視覚的に解るので使い勝手は良好。

ただし、展開⇔格納時に若干間があいてしまうため、連続使用は出来ません。


ECMはインサイド。

射出すると、装置の周りの一定範囲をロック不可にしてくれます。

範囲から出ると効果なし。

自機が装置に触れたり、何かしらの攻撃が装置に当たれば爆発。ほっといても8秒くらいで自動的に爆発。

棒立ちで射出すると、なぜか自機に当たったことになるらしく、よく誤爆するので注意。

射出は右肩⇔左肩という感じで交互に射出するので、射出側の反対方向に一歩、平行移動しながら射出すると安全。

インサイドなので、追加弾倉を装備すれば使用可能回数が増えるところもポイントです。



この二つ、訓練補助で全弾回避するのに物凄く役に立つので、ぜひお試しあれ♪


左手剣について
戦車や四脚だと、左手剣は斬らずに突くモーションになるんですが、なぜか威力が跳ね上がってます。

月光で耐性生物を突けば、シリンダ壊さなくてもわずか4発で撃破可能。

さらに、腕部のEN消費が大きければ大きいほどブレードの威力が上がります。


強化人間
今回は、いつものように借金生活してもなれません。

というより、厳密に言えば強化人間自体が有りません。

擬似強化というべきオプションパーツがあり、それを付ける事で強化人間のような能力を得ることが出来ます。

オプションパーツの名前は「OP-INTENSIFY」、一度ゲームをクリアしないと入手不可です。

クリア後、ショップで0円で売ってます。装備すると全スロットが埋まるので注意してください。

で、このパーツは買ってすぐ付けてもなんの効果も有りません

このパーツを装備したACで、以下の試練をこなしていくことで能力が開放されていくようです。


・アリーナのエグザイルを倒すとブレードレンジを強化

・アリーナのエースを倒すとブースター使用時の効率性を強化

・アリーナのサンダーハウスを倒すとレーダー機能を追加。

・ミッション:封鎖地区侵入者排除をクリアで、各種センサー機能を追加

・ミッション:中央研究所防衛で敵ACを倒すと、射撃補正機能を強化

・ミッション:水精製施設防衛をクリアすれば、対ミサイル迎撃機能を強化

・ミッション:溶鉱炉破壊阻止を、敵ACを倒してクリアすれば旋回機能を強化

・ミッション:巨大兵器撃破をクリアで、ブレードから光波

・ミッション:機動兵器侵攻阻止をクリアで冷却機能を強化。分離した子機も倒すとキャノンの構え無し。



結構キツメなんですが、強化人間 = 初心者救済処置なんじゃなかったでしたっけ…?


不良品?
いろいろなHPの掲示板で、「PS2がAC3を読み込まない」現象が報告されています。

そのせいか、フロムさんのページに起動前の注意書きがUPされました。

ちなみに家のは全然平気。

30時間連続稼動させてもなんの障害もナッシングでした。


パイルバンカーの当て方。
オーバードブースト(OB)搭載コアで、OB着火→パイル着火。

こうするとOBが発動と同時にパイルが突出するが、パイルは数瞬突出したままの状態を保つので、

その間にOBの高機動力で敵に体当たりするだけでパイルをHitさせた事になる。

なにより必殺技っぽくてかっこ良い♪




けど、威力とリスクを比較して考えると全然わりにあわない…。


隠しパーツ情報のまとめ
アリーナとミッションのページを参照するのがめんどい人は下でチェック♪

MISSON
橋上占拠者排除 スタート地点の下に、橋の下から回り込むと平べったい頭部「CHD-04-YIV」

工作部隊救出 進行方向左側の横のくぼみにEX(上下緊急回避ブースター)「MEBT-OX/MB」

脱出部隊護衛 成績が良ければラジエータ「RMR-ICICLE」

毒物混入阻止 ダムの上に肩武装(ロケット)「MWR-M/45」

連絡橋破壊工作 中央のモノレールを2機破壊してからミッションクリアで報酬として左腕武装(拡散投てき銃)「KWG-HZL30」

訓練補助 全弾回避で肩武装(両肩追加弾倉50%)「KWM-AD-50」

耐性生物駆除 シリンダーを破壊せずにクリアするとEX(強制冷却装置の改良版)「CEEC-01-XSP2」

座礁船内探索 一番奥の部屋(ターゲットではないほうの部屋)の隅のほうに右腕武装(拡散バズーカ)「MWG-SBZ/24」

重要物資移送 トレーラーを守りきると報酬としてEX(空中待機補助ブースター)「CEBT-HEX」

爆撃機撃墜 水精製施設から連続で結果が良いと(最強シールド)「KES-ES/MIRROR」

研究所内大型シリンダ破壊 中にいる敵やシリンダ全てを破壊すると、報酬として両肩武装(両肩ビット)「KWX-OC-22」

水精製施設防衛 陸のパイプのエリアオーバーぎりぎりにインサイド(改良デコイ)「MWI-DD/20」

ユニオン襲撃 連続ミッションの依頼をクリアすると右腕武器(ビームライフル)「MWG-KARASAWA」

ダクト侵入 ACがいる層の2つのターゲットのうち上のターゲットの上の通路にEX(ステルス)「MEST-MX/CROW」

移送部隊護衛 スタート地点から最初に上に見えるレーダー基地のレーダーと建物の間に最強レーダー「MRL-SS/SPHERE」

巨大兵器撃破 フロートでスタートして下にある足場の金網を壊して落ちると右腕武装(最強右手剣)「KWB-MARS」

機動兵器侵攻阻止 クリア後ショップにコア(攻撃型)「MCM−MX/002」追加、遼機無しでランクB以上でムーンライト(左手最強剣)取得。
さらに右斜め後ろエリアオーバーぎりぎりに高速ブースター「CBT-FLEET」

中枢侵入 クリア後肩武装「MWX-MX/STRING」とオプション「OP-INTENSIFY」がショップに追加

アリーナ
アリーナ初勝利で肩武器「CWM−S60−10」(10発ロック可能小型ミサイル)取得。

アリーナランクDに昇格でジェネレータ「MGP-VE905」取得

アリーナD10でクレストからFCS「VREX-WS-1」取得

アリーナランクCに昇格で右腕武装「CWGG-GR-12」(ハンドグレネード)取得

アリーナC5でクレストからオプションパーツ「OP-E-LAI」(シールド範囲強化)取得


アリーナランクBに昇格で肩武装「CWC-SLU-64」(スラッグガン)取得

アリーナランクAに昇格で脚部「CLR-00-MAK」取得

アリーナトップで腕部「CAW-DC-03」取得


その他

テストモードで総合評価Sを出すと脚部「MLH−VOLAR」

クレストとのポイントが高いとショップに肩武装「CWX-LIC-10」が追加

ミラージュとのポイントが高いとショップに脚部「MLR-MM/PETAL」が追加

キサラギとのポイントが高いとショップにオプション「OP-E-LAP」が追加

クレストとのポイントが高くなるとショップに脚部「CLF-D2-ROG」が追加


覚えておくと良い事。
・イクシードオービットは、収納しておけば弾数が回復する。
ただし、EOコアはミサイル迎撃機能がついていない。

・アリーナACのエンブレムは今回もコピー可能。
前回同様に、欲しいエンブレムのあるACのプロフィールを開いてスタート+セレクトでゲット。

・パージ(武装廃棄)のコマンドはL1L2R1R2とL3or△or○ボタンで武装解除。
L3 = エクステンション、△ = 武器(現在アクティブなもの) 、○ = 左腕武器。


四脚。
歩くようになったことで少々スピードが落ちた気がします。

が、移動しながら肩キャノンが撃てる利点はそのままなのでご安心を。

私ゃ外見が嫌いなんで使いませんがね〜♪


できる事、できない事
今作では「リミッター解除」は出来ないらしいです。

「パージ」(武装廃棄)は代わりって事で。

あと、左手銃は右手銃と同時撃ちが可能です。

ジョン・ウーを気取りましょう♪


注意更新
フロムさんのページで周辺機器についての注意がUPされました。

4人対戦…あこがれですが、やることはないんだろうなぁ。


AC3のプロモーションムービーディスクを入手しました。

HPで公開されてるムービーが「編集されて全部くっついてる映像」が永遠流れ続けるDVDでした。

夕飯食べ終わるまでずっと観つづけてました。

なんか、ノイズが激しくて心配に…。


はじめに
いよいよ今週発売なので、攻略ページなんぞを作ってみました。

本当に役に立つか、ちゃんと完成するか等は一切不明です。

もうどっきどき。


コレで終わると日記なので、ACのページらしく情報公開。

フロムさんのHPで壁紙が公開されています。

げっとげっと〜♪


AC3-top