2010年5月16日飯塚にて、 あさ8時に出て、飯塚へ、55キロ、この日は、一人で行ったので、5時まで、誰とも話をしない沈黙を余儀なくさせられるハメになってしまいました。 今年は、決勝戦を観に行きました。取材や表彰式で近づけず、写真に納まってもらえなかったけれど優勝の晴れやかな表情を観ることができてよい日でした。 10時について、車を下りたら、国枝選手のお出迎え?に見えましたが、そこに現われて、おはようございますと知り合いのようにご挨拶、そんなざっくばらんな雰囲気も王者国枝さんの魅力なのでしょう。 決勝前なので、サインはいただけなかったですが、終わって、やっとやっといただくことができました。 |
2009年5月23日、ローランギャロスへの1週間前、飯塚で車椅子テニスを観ました。 国枝慎吾選手のアグレッシブで、一歩も引かない強気な態度にすごさを感じたとともに謙虚な態度にもまた、すばらしい人間性を感じ 一度でファンになりました 世界一のプレーヤーの所以は試合を観て納得 同じところにスピンボールを2万球打ったとか 後ろを向いて相手のボールを待つのには驚きました(テイクバック状態) 腹筋背筋 運動神経が すごい 毎日のコツコツがここでも効果が出ている プロになって初めて全仏に出るとのことで 我々もローランギャロスに行きますというと あちらで会いましょうと 日にちが合わず観戦できなかったけれど また 優勝しました 気軽にレンズにおさまってくれました 23歳の好青年 ![]() |