* Reading&WembleyPark教室 
  
*London&Thames&Windsor&Cotswold 

*
Wimbledon 2005〜2007〜2014 
        
*Paris 2009/5/30〜6/4 
 (オペラ座教室
Roland Garros)
(2012/8/12 別府)
車椅子テニス
*BBS(掲示板)

*L I N K 




おあしす(金沢、福井、札幌)
雪国見聞録


*WAKU ROOM


ワコの部屋


*蒼天(3人の息子からつぶくの子まで)

    
 

父母の記その1



父母の記その2

(越路の五婆)

幼児教育ではっきり言えるようになったこと

幼児期こそ知的教育が大切で、能力差は、幼児期までの環境による影響の違いが、非常に大きい

能力差とは、その教材を進んでいける速さであり、能力にあっているかどうかは、解答に要する時間で知ることができる。(公文 公)

幼稚園や、小学校に行くまでずっと子供に関わるのは、たいへんだ、自分の時間がなくなると思うのは、大変な間違いで、生まれてすぐあれこれ働きかけられるのが非常に楽しみであり、日に日に変化するのをみる楽しみがどんどん湧いてくるのである。

1歳までの変化は、生物学的にも1番の進歩を遂げる時期であるので、放っておくのはもったいない。

1歳までの働きかけをするかしないかで、器が大きくも小さくもなり、深くも浅くもなる。

2012/4
なでしこジャパンの選手、田中明日菜さんは、元公文生で、学年を超えて学習していたので、勉強との両立をさせて、光っています。オリンピック応援しますね。

2011/12
研究大会が神戸で開催されました。
棋士の山下敬吾さんが元公文生であったことをご存知ですか?
3才から公文をはじめ、小2年生の時に、高校数学を解いたそうです。
先を見通す力がついたとのことです。

国枝慎吾さん(車椅子テニス世界NO1)は新しい打ち方をマスターするまでに30000球打つことを目標にしているとのことです。
そうすれば、体が覚えるそうです。
やはりこれは量をこなすということです。
公文の学習法とおなじです。

ほめそだて
元大臣、慶応義塾大学教授の竹中平蔵さんがTVに出演していて、

「子どものときは、通知表が「3」ばかりの普通の子で、一人の先生から、よくできたねと何かにつけて褒められた、これがよかった、小さな成功体験の積み重ねが子どもをよりよく成長させる」という話をしていました。

ノーベル化学賞受賞の下村脩さんは、
インタビューの最後に、次世代を担う若者へメッセージを送った。
「好きなことは、なんでもやるとよい。
しかし難しいからと、途中で止めないこと。必ずやり遂げなさい。」
継続すること、毎日繰り返すことで何でも上手になれる。
3000本安打を達成したイチローは、バッターボックスに入るまで、基礎の素振りをしているそうです。
(茂木健一郎 談)
公文の学習法と同じで、脳によいのがわかりました。

10数年元簡易郵便局で教室をしましたが、取り壊し、現在は駐車場になり、、この奥で教室をしています。

since 2003/03/03

 2024年  4 月 15日

夢は目指したときから目標にかわる 夢だけに終わらせないために  やり遂げるまであきらめないこと 
さあ まず一歩をふみだそう   歩かねば何もはじまらない 
ほら勇気がわいてきた   やる気がでた

公文式学習を通して強い精神力 生きる力をつけます
脳の発達は手で書くことが一番効果的である
5分でできることは、5分でやる
学習は、テンポとリズムで最大の効果が上がる

集中力アップの練習しましょう
時間の経過に気づかないほどの集中力と やり遂げる忍耐力を
養うことが大事です

集中力アップの3か条
@人の話を聞くときは、目を見て聞くこと(よそを見ていると余計なもの
が、目に入る)
A同時に二つのことをしない

Bひとつのことをするとき、5分でできることを5分でする   
また 頭(脳)に入るのは 目 耳より手で書くことが一番効果がある    
マラソン学習(2010)

マラソン学習(2012)

*漢字検定テスト


*あしあと(おうちの方より)
*教室をのぞいてみよう
マラソン学習(05-09)

*公文学習とは
 

wakuwaku
2024年 4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
       

八 女 市うのいけ

  教室名      うのいけ教室       つぶく南教室
  住  所   八女市大字鵜池19   久留米市津福今町458−5
  電話番号   080-1790-5519   080-1790-5519
  学習曜日  月/木 3時〜7時(入室)   火/金 3時〜7時(入室)
MY  KUMON
名作いろめがね
名作いろめがね


   トロッコ

   ちいさき者へ

   走れメロス
名 言
体も心も元気でのびのび!
のぞみは かなう 最後までやり遂げる気力をもって
 

令和6年度第1回 漢字検定テストを6月29日(土)に行います。5月30日までにお申し込みください。 英検は、6月2日(日)です

「やってみよう やってみなければ わからない」  公文 公 語録


「できるかできないかでなく やるかやらないか」
「夢は 叶えるために 見るもの」           WBC 栗山監督の言



小学校:中学校:高等学校=1:3:10  量と質の関係
                  学校で習う内容を復習にすると学校は楽しい


「公文は、復習をするから身に着くのですね。

基礎が大事だと中高でわかりました。

自立学習ができると、親はとても楽です 」 

と公文OBが親になって発した言葉で、重みが伝わります

先輩たち
  • 乳児期は、肌を離すな
  • 幼児期は、手を離すな
  • 少年期は、目を離すな
  • そして
  • 思春期は、心を離すな
ようこそ! 公文式うのいけ・つぶく南教室へ  ゆっくり お楽しみください

久留米市つぶく南

クリックボード

最後まであきらめず やり遂げる気力 学習体力をつけて 夢の実現を