リ ハ ビ リ本文へジャンプ

リハビリ情報   今取り組んでいる事をお知らせします
生活していると様々な事に気づきまた、その気づきが驚きであったり、納得であったり楽しさも倍増します。都会では味わえない事ばかりです。
 田舎暮らしの成功者のように前に住んでいた家を整理して「もうここしか生活の場はない」という自分の追い込みと同じように、リハビリもまたここは病院が遠い、スーパーも遠い頼りなるのは自分だけであるという追い込みは自然と健康に気を遣い「大自然と共に」の生活が可能となります。
 都会の便利さにドップリとつかり生活していると、やれ健康食品だの運動しなさい等のありがたい情報の満載です。でも私は自分を信じて自然からエネルギーをもらい元には戻らないまでもリハビリにがんばります。

1/07  買い物をかねて歩いていると、明らかに右手を抱え、右足を引きづりながらがんばって歩いている方を見かけました。「私と同じ病気か」そう思いながら、『(互いにがんばろう)』と心で話しかけました。
 でも、私とはちょっとリハビリの方法が違うような気もしていたのです。ただ手を抱えたりしていては、ただ、不器用に歩いていても、それはただの散策と私は思っていますから。
 私は動くことがぎこちない方の右手には左手が教える。右足には左足が教える。原状を受け入れたら体の修復はそこで終わる。あきらめたら成長も止まる。人間の可能性は図ることは出来ない。だからがんばる。これを基本にしています。
 病院のリハビリもとても大事です。でも、最後は自分自身です。歩きながら自由に動く左足の感覚を右足に教える。それは、カカドの感覚、親指から小指までバランスを取る時の役割が感じられます。意識して指を広げて歩くと地面の感覚がわかります。もちろん歩くスピードは落ちますが、一本一本の指が感じる感覚は歩くことを楽しくしてくれます。
 もちろん生活は裸足です。今はスリッパを上手とまではいきませんがうまく履けるようになったことも嬉しい出来事です。出来るだけ自然に歩く事を心がけています。寒い時は右足のももが堅くなってはしまいますが。

<なぜと思う>
 病院はさまざまな「病(やまい)」で通院してくる方々の社交の場である。最新の医療技術で対応していただくスタッフに感謝である。
 知り合いに「癌(ガン)」を患っている方がいる。一生懸命リハビリの日々を送りつつも会話は前向きである。
 癌。それは体の中で日の光の届かないところに出来る。なぜ?。
 薬。放射線。除去・・・・・・・・。
「光」は治療として使えないの。暗いところを明るく照らしてあげたら、特殊な光なら。ひょっとしたら癌も逃げていくのではないか。
 誰か考えてくれないかなあ。注射針を刺して、じわじわと照らし続けて癌にごめんなさいと言わせる。こんな事出来たらいいな。

1.右足のスリッパや草履が脱げないように歩きたい・・・・もう少し

2.走る・・・カクンカクンしながら

3.手を胸の前で逆方向にスムーズに回す

4.右手の握力を付ける

5.片足立ちでパジャマがはけるようになりました。

6.20182回目のおつき合い
 話せない 箸が握れない


0.ある朝突然
 朝目覚めの時「あれ?しびれている。ビリビリしている」
突然のことでした。右手・右足の小指。なんだか少し冷たいような気がします。感覚が鈍い感じです。
「おかしい」
卒業式を前にしてみんなに迷惑はかけられない。この日ばかりはご縁のない病院へ電話して症状を伝えた。「準備しておきますから、直ぐに来て下さい。」その言葉で、副校長先生へ状況を伝え車で病院へ。

 「病院への交通機関はなにを利用しましたか。?」「マイカーで」「え!」医師は驚きつつも

問診後、即:MRI てきぱきした指示が各科に

 「あなたが今日車を運転して来たことが私は信じられない。今日から入院です。」
脳の断層写真を見せながら、「もう少しずれていたら下半身は動きませんでしたよ。しかもこんなに白い部分が大きいのですから」
  ・
    ・  すでに右手、右足が不自由になっています。
      ・
        ・
 「先生、退院までの期間は?」「2・3ヶ月かかるかな」「じゃ、半分というところで」「無理じゃない」
こんなやりとりを医師としながらも、心配していた妻に、報告。

『入院期間半分で。絶対子どもたちに卒業証書を渡す。』目標が決まりました。持って来てもらった自転車のチューブをベッドの端に結んでもらい、動かすことの出来る左で支えなから自分なりにリハビリ開始しました。

 アドバイス:違和感を感じたら病院へ。畑の仕事は最高のリハビリ

・・・・脳梗塞のリハビリで不安を感じたら新潟に遊びにおいで下さい。語りましょう。・・・・
1 現状にとどまらずがんばっています。
情けないぐらいに右手の握力が無くなりました。昔は75キロあったに。今25キロのグリップでリハビリしています。
 9月にはトイレまでの廊下で右足が硬くなり転倒。自分もビックリ!慣れていたから油断したのかも。

2 なかなか
 正常の人なら難なくこなすでしょうが、左右の力が違う私にはなかなか出来ません。それは、胸の前で腕を回すと言う事です。同じ方向には難なく回すことは出来ますが、左右の逆回しが出来ません。右側の運動領域の脳が壊死しているためでしょうか。
 でもがんばります。

 右足の「太もも」と「すねの部分」「足の甲」の麻痺が残っています。寒くなってくると硬くなり歩く事が不自由になります。ですから走る事に挑戦しています。
 1日もはやく走る事が出来るようになったらいいな。
今は健常の人が右足に下駄、左足に靴を履いて走ると、いった具合。
2018夏 突然の再発症

 
・話せない
 ・箸が使えない
 ・右足が不自由に
    1ヶ月後上の3つは改善へと向かう  実感
    今は右手にシビレが残る


しわしわ カサカサは私の手
天井作業、畑仕事、工作いろいろしていると良く手を洗います。もともと年齢的なもので油分が少なくなっているところに かさかさ ですから 何というか。手袋もしています。なのに かさかさ。ワセリンもユースキンもつけてはいますが。
西側から 飯山方面を望む