今年も丹生川上神社下社秋季大祭にやってきました。 近鉄下市口駅から車で30分ほど国道309号線を南下したところですが、 標高も高くなり、空気が澄んで山が迫って丹生川が目の前に流れ、毎年ここへ来ると、時間の流れが違うことを感じます。

丹生川上神社下社秋季大祭
08-10-12
ビデオはこちら
丹生川上神社下社
お天気もよく秋の日差しに緑がとてもきれいでした。
寄せ囃子
まずは寄せ囃子で人集め、
といっても、すでにたくさんの人が集まってくれています。
水口屋台囃子
寄せに引き続き、口上〜水口屋台囃子
やっぱりお祭りにはこれですよね
みんさん、だんだん楽しそうになってきました。
八木節
八木節が始まると、手拍子をいただきました。
宮司さんも笑顔で手拍子をしてくれていました。
篠笛
車の音も、人の話し声も、テレビの音も何もない、風の音さえもない、静まりかえった境内に響く篠笛。
気持ちいいですよ。
ぶちあわせ太鼓
最後は威勢よくぶちあわせ太鼓
打ち出しで、バチが折れるハプニング。全く動じず打ち続けるあや☆。
気付かなかった人もいるかも・・・
秩父屋台囃子
アンコールをいただいて、秩父屋台囃子
みんなに囃されて、大サービスの秩父屋台囃子。
この後、もう一度「アンコール」の声が飛んだとき、どこからともなく「もうかわいそうや・・・」
心優しい人たちです。
HOME活動記録