奈良市の身体障害者療護施設にお勤めの方からメールを頂き、この施設で行われる家族交流会に呼んでいただくことになりました。
 以前大淀養護学校の卒業生を囲む会での演奏を見ていただいて、声を掛けていただきました。
 今回も、みなさんとてもノリが良く、楽しく囃させていただきました。

菅原園 家族交流会 08-04-26ビデオはこちら
八木節から
今回も全委員揃っての舞台ではないので、八木節も一人踊りでした。
でも、一番若い踊り手の、はじけるようなかけ声は人数の少なさを感じさせず、見ている人たちを引き込んでいきました
よせ囃子
八木節で見ている人を引きつけて、よせ囃子で盛り上げて・・・
花笠音頭
そしてまた、踊り
膝が当たりそうな距離なので、「太鼓」ではなく、「囃して踊って」が楽しそうでした。
ぶちあわせ太鼓
花笠音頭の後は、篠笛で少し休憩
ホッとさせておいて、続けて「ぶちあわせ太鼓」
車いすごと跳び上がったかと思う人もいました。少し驚かせてしまいました。ゴメンナサイ
海の太鼓
この後アンコールをもらって、「海の太鼓」を見ていただきました。
アンコール・アンコール・アルコール??
HOME活動記録