以前にも、呼んでいただいたことがあるのですが、今年は大淀町での夏祭りの時に声を掛けていただきました。

大淀町 ふれあいの集い
06-10-29
ビデオはこちら
水口
幕が上がると同時に「ウヒャリヒ〜」
いきなりの水口です
最初から、はじけています。
八木節
踊り手さんによると、最近の八木節は調子がよいそうです。
確かに、安定していますね。
よせ囃子
水口・八木 に続いて、明るくよせ囃子
と思ってはじめると・・・
背景が青い・・・
照明さんも、ちょっと変化がほしかったのかなぁ
いよっ!!
何か言っていましたが、衣装を着替えて、太鼓をつけて
気がつけば、あや☆の笛も終わりかけていました。
篠笛
前回は、ほっさんが篠笛を吹きました
前回は「とおりゃんせ」の大合唱になってしまいました
今回は「赤とんぼ」の大合唱になりました。
篠笛って、いいですね・
さんさ
笛も太鼓も踊って、唄まで入った「さんさ」の初舞台です。
さんさを舞台にのせるのは、初めてではないのですが。前回のはお試しみたいなものでした。
のらの記録班の感想は、「綺麗だった」そうです。
HOME活動記録