久々の太鼓教室です。今回は親子太鼓教室と言うことで、小さな子ども達も参加しての初めての企画でした。しかも、内容は「お囃子体験」なんです。

和太鼓のら「親子太鼓教室」お囃子体験
06-06-18
ビデオはこちら
ミニ公演
先ずお囃子を知ってもらおうと、のらのミニ公演です。
日野・水口・八木節・よせ囃子
のらにとっては、決してミニ公演ではないですね。
先ずは諸注意
トイレは、あっちです。ゴミは各自処理してください。バチで人の頭を叩かないでください。・・・・
親子太鼓教室
だったんだ!!
始まってすぐ、「親子太鼓教室」をあらためて実感!!
4歳からお母さんまで、同じ取り組みをするのです。
う〜、先が見えない・・・
ほっさんマジック
その1
子ども達の興味を持続させようと、のらのキャラクター総出演の、パワーポイントによるレクチャーです。
スクリーンの大画面に、たぬきやウサギが大活躍です。
何とか
なるものですね。
最初は、どうなるかと思っていましたが、時間がたつにつれて、まとまって来るではありませんか。
内容は、よせもどき
えっ、よせ囃子のほっさんアレンジです。
発表会
たった2時間でしたが、それなりに形になり、笛や締め太鼓や鐘に合わせて、楽しくお囃子ができました
お母さんもお父さんも子ども達も、それにのらや実行委員のスタッフ達も大満足でした。
HOME活動記録