奈良県五條市の手をつなぐ育成会のクリスマス会に呼んでいただきました。昨年は、他のイベントと日が重なってしまいましたが、今年で3度目のお呼ばれになります。
 「五條市手をつなぐ育成会」は、知的障害のある方たちの保護者が中心に活動されています。この日は、地元の小学校や小規模授産施設「あすなろ園」、またこの活動を指示してくださっているたくさんの方たちが集まってくれました。

手をつなぐ育成会 クリスマス会 12/7
ビデオはこちら
はじまり、はじまり
たくさんの方が集まって、楽しいクリスマス会の始まりです。地元の小学生達も歌を歌ったり、ハンドベルを演奏したり、クイズをしたり、・・・・
あすなろ園
あすなろ園の人たちは、日頃の練習の成果を発表しました。
それも、踊りと・・・
太鼓です。
2グループに分かれて、両方に参加している方もおられましたが、なかなかサマになっていましたよ。みんなとても楽しそうでした。
サンタクロース
もちろんサンタさんもやって、みんなにプレゼントを配っていました。
のらです!!
なんとクリスマスパーティの トリ は、
のらです。
ほっさんのソーラン節から始めました。もうみんな手拍子いっぱいの のりのり でした。
口上
このところ、口上のウケがよいです。
貝々づくしで会場をどっとわかせて、
「そろそろ太鼓、始めんかい」
水口屋台囃子
やっぱり水口でしょ
「ほっさん!!手、上げすぎ」とミスターの声が聞こえてきそうですが・・・・
お手拍子を
太鼓だけでなく、歌や踊りがあるって本当にいいですね。いつもいつも思います。
田楽座に出会えて、本当に良かったです。
八木節
この後、花笠、篠笛、ぶちあわせ太鼓 と続きます。
前回の老人ホームといい、今回のクリスマス会といい、みんなとても素直に喜んでくれるので、こちらも楽しくて楽しくて、はい!!
HOME活動記録