奈良県吉野郡大淀町の入り口にある道の駅、「大淀iセンター」の一周年記念イベントです。
 大淀町と言えばのらの地元みたいなものです。
 その大淀町に一年前にオープンした道の駅、国道169号線を橿原から吉野へ向かい、芦原トンネルを抜けて少し下ったところにあります。
 地元でとれた新鮮な野菜なども販売されていて、とても人気があるそうです。のらの主婦さん達も、演奏の後、「これいいなぁ」等と言いながら物色していました。
 ほっさんのお勧めは、「梨ソフト」です。大淀町は大きな梨園がたくさんあり、初秋には梨狩りでにぎわいます。


大淀町道の駅「大淀iセンター」一周年記念 02-04-13ビデオはこちら
水口屋台囃子・よせ囃子・花笠音頭、ぶちあわせ太鼓と1周年を祝して、頑張りました。
音響が無いので、水口は笛2本。やっぱり笛はたくさんある方がいいナァ。
太鼓の入れ替えの間、篠笛を聞いて頂きました。
春なので、「さくら さくら」等々
そして、秩父屋台囃子。その後、アンコールを頂き海のお囃子。
演奏が終わると、観光バスの運転手さんが近づいてきて。「秩父でしたよね」と言ってくれました。この運転手さん。秩父の方だったんです。
ちょっと感激のメンバー達でした。
HOME活動記録