制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
初出
「闇黒日記」
2001-02-03
平成13年5月28日
平成13年7月9日
平成13年7月10日
平成13年7月13日
公開
2001-08-04
改訂
2002-06-28

椎名林檎の奇妙な假名遣

1

お目出た御座升。近頃は、中々新譜をお届け出来ずに居ります。

 有難。ごきげんやふ

ナニを勤しまうともそれは御勝手ですが、出たら目な假名遣をわざと使ふのは止めて下さいませんか椎名林檎樣。。

2

ヒジョ〜につらひ...

形容詞「辛し」の活用語尾が音便で「い」となつたものなので、「辛い」は「辛い」であり、「つらひ」ではありません。


別にコリってApple報道に限ったコトぢゃなひぉね。

形容詞「なし」の活用語尾が音便で「い」となつたものなので、(以下略)

何やら個人的に活動してたらしき人物がアップル社長に(どうやら自分が活動していた件について改善があったらしく)感謝状なんぞ送ってるのを見ると滑稽以外のなにものでもなひ

助動詞「なし」の活用語尾が音便で「い」となつたものなので、(以下略)

最近何でも鵜のみにするシト多くなひ?(<ない?

「ない」です。と云ふのは、「なひ」ではなく「ない」が正しい、と云ふ事なのであつて、「何でも鵜呑みにする人」は多いと思ひます。かといつて、無闇矢鱈と逆らへば良いかと言ふとさうでもないので、「ない」くらゐは鵜呑みにしてやつて下さい。


ぁぅ〜、ほぼカンペキ口語体での文章なので御勘弁を〜

ほぼカンペキ口語体での文章である事は、この種の假名遣を用ゐる根據にはなりません。兩者は全く論理的に結び附きません。なぜほぼカンペキ口語体での文章であるから「辛い」を「辛ひ」と書かなければならないのでせうか。

今の人は、「辛い」を「辛ひ(/tsurahi/)」と發音するのでせうか。よし、「辛ひ」と發音するにしても、形容詞の「辛い」を「辛ひ」と書かなければならない必然性があるのでせうか。


「正しいHTML」の前に「正しい日本語」を書くべし。

3

今の人は、「辛い」を「辛ひ(/tsurahi/)」と發音するのでせうか。よし、「辛ひ」と發音するにしても、形容詞の「辛い」を「辛ひ」と書かなければならない必然性があるのでせうか。

椎名林檎の真夜中は純潔歌詞攻められたひが発端では?

と云ふ事で、惡いのは椎名林檎と決定。

4

わかつきめぐみも「〜たひ」式の「假名遣」を使つてゐる事實。

5

この手の變な假名遣は戰前からあつたやうで、發音通り説に贊成する急進論者である堺利彦も『文章速達法』で攻撃してゐます。

しかるに世間には、古式でもなく、發音通りでもない、妙な一種の假名遣をする人がある。すなはち「見る」「無」「あら」などの類である。「見る」「無」「あら」と書けば、發音通りでそして古式にも合するのに、わざわざ讀みにくく書くとは、氣の知れぬことである。

現に著者自身のごときも、若い時分に古式を正式と確信して、かなり研究も積み、實行にも勉め、すこぶる頑固な態度を取つてゐたことがあるために、今では發音通り説に贊成する急進論者でありながら、なほ實際においては、ある程度まで古式を守らねば氣の濟まぬ感情を存してゐる。と云ふ中途半端な堺であるが、その堺の言ふわざわざ讀みにくく書く書き方がよろしくない事は言ふまでもない。

6

リンクされている方なんていないと思われますが、もしいたらごめんなさひ。――リファラ確認したけど、大丈夫だったよね。うん。

ある日突然、「あなたはレベルが低いので追放です(謎)」というメールが来てデリートされるのは悲しひので更新しないとね。……最近電車の中では寝まくりで本読んでいないからなぁ。こういうのでなんとか。

やつぱり、この記事は讀まれてゐないらしい。