言葉を疑へ
言葉の知識
よく「言葉に誤用というものはない」のやうな説を唱へる人がゐますが、言葉には「正しい使い方」も「正しくない使ひ方」もあります。言葉の正しい使ひ方を知つてゐて、それで自由に物を言ふのなら結構ですが、無知ゆゑに正しくない言葉遣ひをしてしまふならば、それは訂正されて然るべき事でせう。
- 言質を取る
 
	- 2013-03-08
 
- 鳥肌が立つ
 
	- 2013-03-08
 
- 續々「もとい」考
 
	- 2012-03-28
 
	- 2012-03-29
 
- けまらしい
 
	- 2009-12-05
 
	- 2014-07-30
 
- 真逆
 
	- 2009-12-05
 
- 「保守」「真正保守」
 
	- 2009-01-03
 
- 「定義」の定義
 
	- 2006-02-19
 
- 「わけ」の話
 
	- 2006-01-24
 
	- 2012-03-28
 
- 水は低きに流れる
 
	- 2005-12-30
 
- 「憎しみ合う」?
 
	- 2005-11-25
 
- 「警句」について
 
	- 2004-08-28
 
- 「自由」について
 
	- 2003-07-20
 
	- 2006-02-19
 
- 「者」ではじまる熟語
 
	- 2003-07-19
 
- 續「もとい」考
 
	- 2003-07-19
 
- ちがかった
 
	- 2003-04-30
 
	- 2003-07-27
 
- 堪能とたんのう
 
	- 2003-04-25
 
- 命令と命題
 
	- 2003-04-10
 
- 「享年」
 
	- 2002-11-03
 
- 「侃々諤々」「喧々囂々」
 
	- 2002-11-03
 
- 「ネタ」と云ふ隱語
 
	- 2002-10-18
 
- 口とは何か
 
	- 2002-10-18
 
- 「神」について
 
	- 2002-09-28
 
	- 2003-02-09
 
- 「勝ちっぱなし」の横綱
 
	- 2002-09-15
 
- 「やむおえない」?
 
	- 2002-09-15
 
	- 2003-06-11
 
- 「無理からぬ」v.s.「無理ならぬ」
 
	- 2002-08-11
 
- ちゃきちゃきの江戸っ子
 
	- 2002-06-18
 
- 顏
 
	- 2002-04-11
 
- 理窟 v.s. 理屈
 
	- 2001-12-07
 
- 「敗北」にはなぜ「北」が含まれてゐるの?
 
	- 2001-11-24
 
- 東海
 
	- 2001-11-24
 
- えいえんはあるよ……
 
	- 2001-09-20
 
- 日本
 
	- 2001-08-30
 
	- 2005-02-13
 
- みかた
 
	- 2001-08-18
 
- 笑ふ
 
	- 2001-08-14
 
	- 2003-02-23
 
- ボコボコ
 
	- 2001-08-14
 
	- 2005-12-30
 
- こだわり
 
	- 2001-08-14
 
- ご苦労さまです
 
	- 2001-08-14
 
- 確信犯
 
	- 2001-08-14
 
- あなた
 
	- 2001-08-14
 
- トレイング
 
	- 2001-08-14
 
- 生きざま
 
	- 2001-08-14
 
- 売っていた
 
	- 2001-08-04
 
	- 2005-11-21
 
- たひ
 
	- 2001-08-04
 
- なにげに
 
	- 2001-08-04
 
	- 2003-04-09
 
- オタク・オタ・ヲタ
 
	- 2001-08-04
 
- 逆鱗
 
	- 2001-08-04
 
- ぢつ
 
	- 2001-08-04
 
- 檄!
 
	- 2001-08-04
 
- 美しくない美人
 
	- 2001-08-04
 
- 「をひ」と呼ばれて「はひ」と答へる
 
	- 2001-08-04
 
- 椎名林檎の奇妙な假名遣
 
	- 2001-08-04/2002-06-26
 
- 閉ぢ括弧
 
	- 2001-08-04
 
- その通り
 
	- 2001-08-04
 
- 月を食べる獅子
 
	- 2001-08-04
 
	- 2003-01-25
 
- 不思議な國のアリス
 
	- 2001-08-04
 
- 言ふ・云ふ
 
	- 2001-07-15
 
	- 2012-03-28
 
- 不要・不用
 
	- 2001-07-03
 
	- 2002-05-04
 
- 梅雨
 
	- 2001-06-30
 
- てにおは
 
	- 2001-06-30
 
	- 2005-02-06
 
- 「もとい」考
 
	- 2001-06-28
 
	- 2003-06-30
 
- 報ひ
 
	- 2001-06-25
 
- いただく
 
	- 2001-06-25
 
- ない
 
	- 2001-06-24
 
- やう
 
	- 2001-06-24
 
- ぞっとしない
 
	- 2001-06-21
 
	- 2012-03-28
 
- 恣意的
 
	- 2001-06-21
 
- 御教授下さい
 
	- 2001-06-21
 
- すべからく
 
	- 2001-06-21
 
	- 2008-09-27
 
- 隗より始めよ
 
	- 2001-06-21
 
- すなはち
 
	- 2001-06-21
 
- イタい/痛い
 
	- 2001-06-21
 
	- 2001-08-04
 
- アメリカ合州国
 
	- 2001-06-21
 
	- 2005-02-12
 
- 天聲人語
 
	- 2001-06-21
 
- プラットホーム
 
	- 2001-06-21
 
- 障がい者
 
	- 2001-06-21
 
- コトバ
 
	- 2001-06-21
 
- 漢字を平仮名に開く
 
	- 2001-06-21
 
	- 2007-01-09
 
- エスペラント語
 
	- 2001-06-21
 
批判
- 文化庁編集『言葉に関する問答集 総集編』
 
	- 2006-09-10
 
- 「高杉親知の日本語内省記」を斬る
 
	- 2001-06-21
 
御願ひと御斷り
言葉の誤用と正しい言葉遣ひに關して情報と御意見を募集してゐます。メールやその他の方法で御聯絡下さい。
いただいた情報・御意見はウェブサイトで公開させていただく場合があります。