制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
公開
2002-03-01
改訂
2006-07-10

HTMLのポイント

HTMLには、細かい決りがたくさんあります。しかし、いくつかのポイントをおぼえておけば、よろしくないHTML文書の書き方は避けられます。

HTML文書の記述形式

HTML文書の基本構造

多くのサイトが、「HTML文書の基本構造」について、不適切な解説をします。

取敢ず、ここで、HTMLの仕様書の暗示する「正しい」HTML文書の基本構造を示しておきます。

見出し1以下は、既に存在する自然言語による文書の基本構造にほかなりません。title要素は、ユーザエージェントに対して唯一、明示しておかなければならない文書情報です。

この「基本構造」にプラスするかたちで、マーク附けをすすめていくのが安全です。

タグと要素

全ての要素は開始タグと終了タグによつて明示されます。

ブロック要素とインライン要素

文章には、語句と文とがあります。文章をマーク附けすることによつてできあがるHTML文書にも、インライン要素とブロック要素があります。

HTMLの要素には、文書の大まかな構造を示すブロック要素と、個別の語句の意味を明確にするためのインライン要素とがあります。

マーク附けの要点

明示する事の多い要素、明示すべき要素

使用すべからざる要素、記法

世間一般で「良く使用される」要素として紹介されるものの中には、使用しない方が良いものもたくさんあります。

汎用性

あなたは、今、あなたの目の前にあるブラウザにだけ、自作のHTML文書を「対応」させれば良いのですか――よくよく考察してみるべきです。ブラウザによるHTML文書の整形結果は、HTML文書を記述する時点では、無視して良いのではないですか。

指針

ある意味「精神修養」的な、あるいは、精神主義的な観もある意見ですので、現実には妥協せざるを得ない場合もあるかも知れません。