Macintosh用の視覺系User Agent。Macの世界では、Internet Explorer、Netscape Navigatorに次ぐ第三勢力。
野嵜は直接觸つた事がありません。全て傳聞です。
ちゃちい)
HTML各バージョンに対応したリソースチェックまでやってくれる優れモノ。
個人的には必要無いがマーキーとブリンクを両方実行出来るといった機能も。
User Agentと呼ばれるWWWクライアントプログラムはサーヴァにHTTPのプロトコルに從つたリクエストを送ります。その際、Referer等の情報を送るとともに、自分の名前を名乘ります(HTTP_USER_AGENT)。
暗黒な方さんのお話。
iCabの自称名ですが、これはかなりややこしいです。
俺が現在使っているiCab Pre2.1a PowerPC用・日本語版の場合でいきますと(他のヴァージョンでも同じようなもんですが)、
- iCab J/Pre2.1(Macintosh; I;PPC)
- Lynx/2.8 (compatible; iCab Pre2.1; Macintosh; I;PPC)
- Mozilla/4.5 (compatible; iCab Pre2.1; Macintosh; I;PPC)
- 自分で作った自称名(何で自分で作る必要性があるのかは不明)
の4つが使えます。
iCabは、場合によって自称名を変えることができます。
何故こんなことができるかと言うと、例えば以下のようなケースに対応するためだと思われます。
my.yahoo は、個人のウェブサイトにアクセスを許可するのに、クッキーを使用します。残念な事に、 my.yahoo はこれを本当に悪いやり方で行います。ブラウザが "Mozilla" であると自称した場合にだけ、必要なクッキーを送信するのです。もしブラウザが他の名前である場合、yahoo からはクッキーを受け取ることができません。iCab で my.yahoo を使うには、少なくとも、ドメイン "yahoo.com" からのクッキーを許可し、ブラウザ名を "Mozilla" にセットします。(環境設定ダイアログの"自称名/プロキシ"を開き、"Mozilla/2.0" または "Mozilla/3.0" を選択します)iCab日本語版同梱FAQ
My Yahoo!のようなケースが無くならない限り、iCabはこの機能を実装し続けるでしょう。
どうもありがたうございます。