- 制作者(webmaster)
- 野嵜健秀(Takehide Nozaki)
PC用語集/U
UA
→User Agent。
UAE
- Unrecoverable Application Error。「修復不可能なアプリケーションエラー」。
- Windows 3.0が「アプリケーションの異常終了」を檢知して出すメッセージの事。「このアプリケーションを終了します」と云ふメッセージを出すが、Windows自體がそのまま停止する事も屡々あつた。
- Windows3.1ではGPF(general Protection Fault)と言換へられてゐる。
UMA
-
- Upper Memory Area。アッパーメモリ領域。
- グラフィックス領域やアダプタROM領域として使用されるA0000〜FFFFFhの領域の事。
-
- Unified Memory Architecture。
- グラフィックスコントローラが、大量のメモリを必要とする(3Dグラフィックス等の)處理を行ふ際、メインメモリから必要量を割當てるやうにする技術の事。グラフィックボードに餘分なメモリを實裝しないで濟むやうになる。
UMB
- Upper Memory Block。アッパーメモリブロック。
- XMSメモリの一つで、UMAの中で未使用のメモリ領域を擴張メモリとして割當てたもの。
- UMAは、アダプタROM領域やグラフィックス領域、EMSのページフレームとして利用されるので、その殘りしかUMBとして割當てる事が出來ない。
- 通常、システム起動時に、デヴァイスドライヴァや常駐プログラムをロードする。
- 空いてゐるUMAを複數UMBとする事は出來るが、細切れのUMBに一つのドライヴァやプログラムを分割してロードする事は出來ない。或は、使用する分量よりも大きな空きUMBがなければ、ドライヴァやプログラムはUMBにロードされず、コンヴェンショナルメモリにロードされる。
UNIX
- AT&T Bell研究所で開發されたOS。
- USL(Unix Systems Laboratories)社、Novell社を經て、現在The Open Group社が仕樣と商標を管理してゐる。
- ワークステーションを中心に樣々の機種に移植されてゐる。
- 現在はPC用にも移植されてゐる。
- AT&TのSystemV系と、カルフォルニア大學バークレイ校(UCB)のBSD系とに大別される。
UPS
- Uninterruptible Power Supply 。
- 無停電電源。
- 停電時(落雷時の瞬間停電も含む)、コンセントの代りにPCや周邊機器に電力を供給する豫備電源。中身はバッテリである。
- 雷が落ちた時に過剩な電壓やかかつたり大きな電流が入つたりする(雷サージ)のを防止し、PCを保護する機能の附いてゐるものもある。
- ドライヤーや電子レンジを使用する度にコンセントの電壓が低下してPCがリセットする、といつた環境でも便利に使へる。
- 停電時に短時間(10分程度)電力を供給する。ユーザはその間にデータを保存し、システムを正常にシャットダウンさせる事が出來る。
URI
- Uniform Resource Identifier。統一資源識別子。一説にはUniversal Resource Identifier。
- RFC2396で規定されてゐる。
- 「URL+URN」。URLの上位概念。ウェブではURLと事實上同義。
- 抽象的な概念であり、單純にURLを置換へる語ではない。
URL
- Uniform Resource Locator。統一資源ロケータ。
- RFC2396で規定されてゐる概念である。
- 所謂「アドレス」。リソースの所在地を示す。
URLの記述方法は以下の通り。
スキーマ://ノード名(ホスト名.ドメイン名[:ポート番號])/パス名?引數
- スキーマはhttp、ftp、news、gopher、mailto、telnet、wais等。httpやftpではたまたまプロトコル名と一致するに過ぎない。mailtoの場合、使はれるプロトコルはSMTP等になる。
- スキーマとノード名は「:」で區切る。
- ノード名は一般にサーヴァ名(ホスト名は英數字のみ使用可能。アンダーバーなどの記號は使用不可)。ドメイン名とポート番號も「:」で區切る。
- パス名と引數の區切りは、#、?、&等。
URN
- Uniform Resource Name。
- 移動しても變らない或リソース固有の名前の事。
- 書籍で使用されるISBNコードが時々URNの例として擧げられる。ほかに、CDのJANコード、PCゲーム用のAMDコードも恐らくURNになるだらうと思はれる。
URLの詳細はRFC2141:URN Syntax參照の事。
USB
- Universal Serial Bus。
- 比較的低速な周邊機器をPCに接續する爲のシリアルインタフェイス規格。
- USB 1.0は、USB Implementers Forumが1996年2月に發表。
- 現行規格はUSB 1.1。USBハブを使用する事で最大127臺のデバイスを接續出來る。データ轉送速度は1.5Mbpsか12Mbps。
- USB 2.0では、データ轉送速度が最大480Mbpsになつてゐる。
- USBポートから取出せる電流の上限は500mA。
user.dat
Windows9x、NTで、Windowsやアプリケーションの設定を保存する「レジストリ」の本體。
USER
- ユーザインタフェイス周りを管理するWindowsのモジュール。
- キーボード、マウス、タイマ等のメッセージI/Oの管理、個々のウィンドウの管理等を擔當する。
User Agent。
- サーヴァにリクエストを行ふクライアントプログラム一般の事(※UAのリクエストに、サーヴァがレスポンスを返す)。
- 視覺メディアではブラウザや一部のオーサリングツールがその例として擧げられる。
- ネットワーク用のツールでは、檢索エンジンなどのスパイダ、ロボット等が例として擧げられる。
- HTML文書を取扱ふのは、所謂「ブラウザ」だけに限定されず、しかしUser Agentの範疇には含まれる或特定のプログラムであらうと豫想される。htmlの仕樣書等は屡々「ブラウザ」に話を限定するのを避け、より一般的にUser Agentについて述べる形を取つてゐる。
RFC 2616(HTTP 1.1)
Utility
- ちよつと便利な(氣の利いた)アプリケーションの事。
- 何を以てユーティリティと稱するかはプログラムの制作者・使用者個々人の價値觀に基く爲、一概にこれがユーティリティである、と決めつける事は出來ない。