- 制作者(webmaster)
- 野嵜健秀(Takehide Nozaki)
PC用語集/R
RAID
- Redundant Arrays of Inexpensive Disk。或は、Redundant Arrays of Independent Disk。
- 1987年、米UCB(University of California,Berkeley:カリフォルニア大學バークレイ校)のD.A.Patterson氏が提唱。
- 複數のHDDを並列に接續し、全體を一つのデヴァイスとして扱ふ方式の事。目的は、記憶装置の速度を高速化する、1ドライヴ當りの容量を増やす、複數のハードウェアに記録してデータの信頼性を高める、等。
- RAID0からRAID5までの六種類の規格がある。
RAM
- Random Access Memory。物覺えの惡いメモリ。
- 現在の一般的なコンピュータでは、プログラムは全てRAM上で實行される。
- RAMは比較的高價だつたので、ハードディスクの一部で代用する事が近代的なOSでは一般的になつてゐる(假想メモリ)。
- 假想メモリが使はれる場合、プログラムは一部のコードがハードディスク上に置かれる事がある。プログラムは自分がRAM上にあるものと思つてゐるが。
RAR
- ヨーロッパ方面發祥の壓縮ファイル形式。
- ファイル分割・結合機能がある。
- mp3や動畫を壓縮するのになぜか良く使はれる。
RarUty
壓縮ファイルの類を扱ふ綜合ツール。譯のわからないフォーマットにまで對應してゐたので一時アングラ系の人間に愛用された。開發停止。なぜか「らるち〜」とローマ字讀みされる。
README
- オンラインソフトなどに添付されてゐる、テキストファイル版マニュアル。
- 屡々免責事項を含む。
- 時として效能書きやバグ情報、トラブルシューティングを含む。
- readme.txt/readme.doc。
- 最初に讀むべきもの。
- 初心者が絶對に讀まないもの。
RealPlayer
- Real社のマルチメディアプレーヤプログラム。
- RealMovie/RealAudio等ストリーム配信用の獨自規格ファイルフォーマットをサポート。
- 一般的な音樂・ヴィデオ等のファイルも再生出來る。
- Windowsのメディアプレーヤ等のプログラムと擴張子の取合ひをする。
reboot
PC等のコンピュータのメモリをクリアし、ブートストラップをやり直させる事。再起動。
recover
もつとも危險なDOSコマンド。名稱とは反對に、ディスクを破壞する。「DOSをインストールしたら最初に削除する事」とまで言はれ、嫌はれたものである。
ReGet
その手(どの)のツール。httpやftpサーヴァから巨大なファイルをgetするのに用ゐる「ダウンロードツール」「ダウンローダ」の一種。
registory
- レジストリ。登録情報。
- Windows3.1で登場。
- 從來*.iniファイルに記録されてゐた各種設定を、95/NT以後のWindowsではレジストリで一元的に管理する。
- iniファイルとレジストリとの2本立てになつて、Windowsの設定がますますややこしくなつた。もつとも、初期のWindowsにはレジストリを採用してゐる余裕が無かつた(ハードウェアの制約がきつすぎた)。
reset
- PCの再起動。メモリをクリアするだけのソフトリセットと、電源スイッチ・リセットボタンによるハードリセットとの二つのやり方がある。
- コンシューマゲーム機でのゲームのリスタート。
resource
- リソース。資源。
- コンピュータではソフトウェアから利用出來るデヴァイスやデヴァイスにアクセスする爲の手段の事。
- Windowsでは「システムリソース」を指す事も。
- インターネットでは、公開されて利用出來るものは何でもリソース。
restart
- アプリケーションを一旦終了して、また起動する事。
- OS(特にWindows)の再起動。
- ゲームのやり直し。
return
- 改行。
- 改行キー。「リターンキー」
- BASICのコマンド。
- 「OK」の意。俗語
PC-98に「RETURN」キーがあつたせゐか、いまだに「リターンキー」と言はれる。DOS/V以降のAT互換機に「リターンキー」は存在しない。
RFC
- Request For Comments。
- インターネットの各種プロトコルに關する標準仕樣を策定するIETFの公開技術情報の事。
- InterNICが管理してゐる。
インターネットの事實上の國際標準として權威のあるものが多いが、毎年4月1日にはジョークRFCが公開される。ネットワークでの作法や技術情報に關するドキュメントも含まれる。
RGB
- 光の三原色。
- 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の事。
- これら三色を混合する事で、多くの色を表現出來る。
- 反射光・染料の三原色(CMYK)とは別。RGBは、主にモニタの表示の際に重要になる。
ROM
- Read Only Memory。記録出來ないメモリ。讀出す事しか出來ないメモリ。電源を切つても消えないメモリ。CD-ROMもメモリの一種らしい。
- Read Only Member。掲示板等で、メッセージを書込まず、讀むだけの人。
Ruby
- 國産スクリプト言語。オブジェクト指向で設計されてゐる。Ruby Home Pageを參照の事。
- ふりがな。HTML文書の爲に、仕樣がRuby Annotationとして定義されてゐる。
RWIN
- Recieve Windows Size
- 無條件に受信可能な受信バッファのサイズ。設定されたサイズのデータを受取ると、受信したと返答を返す。
- RWINの値を小さくすると、データ受信時の返答が頻繁に繰返される爲、通信效率が惡くなる。逆に、大きくすると、通信效率の上がる場合が多いものの、通信失敗時の再送信に時間がかかるやうになる場合もある。
- MTUから40を引いた値(ヘッダサイズを除いた實データサイズ)の10〜200倍がRWINの最適値になるとされる。通信環境によつて、最適値は異る。