制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)

PC用語集/D

DDE

Dynamic Data Exchange。

Defacto Standard

Default

Device Driver

Dialog Box

digital

Directory Service

ディレクトリサーヴィス。

  1. ユーザ、サーバ、アプリケーション、プリンタなどネットワーク上の資源を、使いやすく、管理しやすく系統立ててエンドユーザや管理者の方に提供するシステム
  2. 所謂リンク集の事。人が手作業でウェブの情報を集め、選別して紹介してゐるサーヴィス。

DirectX

Windowsでアプリケーションが高速にハードウェアを驅動できるやうにした仕組。Direct3D、DirectSoundなどの總稱がDirectX。通常のGDIの擧動が遲すぎる爲、考案された。

diskette

フロッピーディスクの事。IBM獨自の用語だが、PCの世界ではそれなりに使はれてゐた樣だ。

DivX

DNS

DOCTYPE宣言

DOM

DOS

DOS 6事件

DOS/V

  1. DR DOSも同樣の手法で日本語化され、「DR DOS/V」として販賣された。Windows 3.1との相性が惡く、すぐに廢れた。
  2. 1バイト仕樣のMS-DOS(及び互換DOS)にドライバを追加する事のみによつて2バイト文字を表示出來るやうにする事を、一般に「英語DOSのDOS/V化」と呼ぶ。一時期、英語版DOSに$disp.sysと$font.sys(及びその互換ドライバ)を組込んで日本語化する事が流行つた。

IBM PC互換機のハードウェアを指して「DOS/V」と言ふと嗤はれる。「ぼくのパソコンはDOS/Vです」なる言ひ方には問題あり。

DoS攻撃

dot

dpi

DPMI

DR DOS

Digital Research製のMS-DOS互換DOS。のちNovellに買收され、Novell DOSとなるが、再度賣却。Caldera OPEN DOSとなり、現在はDrDosとなつてゐる。

Dr.Watson

DTD

Document Type Definition。SGMLに於る文書型定義の事。マークアップ言語の設計・仕樣を明示する爲のもの。要素名や、要素間の關係を特定の書式で記述する。

XMLでは、これがくつついてゐないXML文書も整形式ならばok。SGMLでは必須。開發が面倒。

DTP

Dynabook