制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
改訂
2001-05-09

D.D.氏を斬る

議論より

そうではなく例えば簡単な「飾り」としてポンと画像を中央に配置したいなら、
「飾り」という要素は HTML にはないので、
適当に CLASS 属性を付けた(decoration とでもしておきましょう)
DIV 要素などでくくり、その内容を中央寄せします。

カヅサツ [MAIL] [URL] [WriteDate : Wed May 2 10:46:05 2001]

また、カヅサツさんは「class名はdecorationでなければ駄目だ」などと言ってないですね。

が、それが適当だとも言ってます。

D.D. [WriteDate : Wed May 9 04:31:19 2001]

「適当に」ですよ?
「適当だ」ではないですよ?

TNN [WriteDate : Wed May 9 04:56:50 2001]

で、何処が違うんでしょうか?

D.D. [WriteDate : Wed May 9 05:05:00 2001]

何で日本語の文法を説明せねばならないのかさっぱりわかりませんが、
形容動詞の活用の違いに過ぎないので意味は同じでは?

D.D. [WriteDate : Wed May 9 05:59:47 2001]

ここで管理人のちゃいぱさん割つて入られたので、議論が中斷。

嫌み

形容動詞の活用の違いに過ぎないので意味は同じとは、何とも適当議論ですねえ。同じ語だからと言つて、いつも同じ意味である、と云ふ譯ではないだらうに。

全く、適当な事を言ふんぢやないよ。適当な人だねえ、D.D.氏は。


ちなみに、適当と云ふ語の意味は同じだ、と主張するD.D.氏は、私の上の文章を理解出來ない筈です。理解出來ないのならば、文句を言はないで下さいね。

辭書の定義

岩波國語辭典には、以下のやうな説明があります。

適当
  1. ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
  2. 度合がちょうどよいこと。
  3. 「──に」の形での転義》いい加減に。要領よく。

D.D.氏は、形容動詞の活用の違いに過ぎないので意味は同じ、と主張するが、辭書にはつきり転義と出てゐます。意味は異るのであります。まあ、カヅサツさんご本人におききしなければ、確かなところはわかりませんが。

同じ語であつても、常に同じ意味である譯ではない

ここで管理人のちゃいぱさん割つて入られたので、議論が中斷。

「に」と「が」とを入換へてごらんなさい。文章の意味はまるで違ふものになりますね。日本語の「辭」を馬鹿にしてはいけません。

或は、D.D.め、話を摩り替へようッたッて、さうは問屋が卸さねえ。


引用部、敬稱畧。