旬の味と器 夏 2 に戻る

らっきょう  染付垣通し葉形三足豆皿

辣韮に酢の香土の香雨の声   おるか

 福井県の北部砂丘地帯、三里浜産のらっきょうです。中国産に押されてか、他の地方では一年掘り切りかえるなか、三里浜では三年子生産をまもっています。シャキシャキとした歯ざわりは三年子でないと出ないそうです。

 らっきょうの食べ方といえば甘酢漬けしか思いつきません。食材には、食べ方のバラエティが多いものと少ないものがありますが、らっきょうは調理がほとんど一つという珍しいもの。実際には、甘酢漬け以外にもあるのでしょうけど。らっきょうはユリ科ネギ属。

 さて、らっきょうの甘酢漬けは一度にどのくらい食べるものでしょうか。個人差にもよりますが、多くて写真の量、少なくてその半分くらいではないでしょうか。今までにも何度か登場の垣通し葉の豆皿に盛りました。垣通し(かきとおし)というのは垣根を越えてまではびこる強い雑草です。その葉を器として使いよいようにアレンジしてデザインしました。裏は普通の広大ではなく三つの足が付いています。(オットセイ)

2006年6月12日

旬の味と器 夏 2 に戻る

su-0602