旬の味と器 春 1 に戻る

ふぐの子(卵巣)糠漬   なづな葉形三足向網文碗

   

 鯖や鰯の糠漬は、他の県でもありますが、この河豚の卵のは石川県でのみ作ることを許可されています。当然猛毒ですので、加工に特別の技術が必要です。簡単に言ってしまえば醗酵させることによって(菌が毒を食べて水とアンモニアに分解する)無毒にするのですが、それに二年半もかかるそうです。

 さて、その味はというと、いわゆる魚卵の旨味に糠といしるの香りで、かなりしょっぱいです。鱈子のねっとり、数の子のプチプチ、とも違う、シャリシャリかなあ・・・左が焼いたもの、右が表面を軽く焼き香ばしさを出し、中は生です。共に熱いご飯に最高、珍味中の珍味です。器は、さっぱりした染付を選びました。網目文碗と、なずな葉形三足向付です。(オットセイ)

 日本海側の海浜の古い町には北前船の寄港地や風町の港があります。昔はにぎやかだったという花町もいまは寂れています。家の間に灰色がかった海をながめ空を眺めると鳥曇りという季語のさびしさがおもわれます。(おるか)

花街に潮騒とどく鳥曇   おるか

2003・3・10

旬の味と器 春 1 に戻る

sp-0205