大地に埋もれていた真実が、姿を現そうとしている。
アルバート・ホスティーン

あらすじ:
 国防総省の最高機密文書・MJファイルが、流出した。ローン・ガンマンの協力者でもある、ケネス・スーナというハッカーが、国防総省のネットワーク・システムに、侵入したのだ。スーナは、入手したMJファイルを、ローン・ガンマンの仲介で、モルダーに託す。
 スーナによれば、MJファイルには、公権力の展開してきた、地球外知的生命体にまつわる、隠蔽工作の全容が、記録されている、という。つまり、MJファイルは、地球外知的生命体の存在を立証する、確固たる物証であった。
 しかしながら、MJファイルの内容は、米先住民族・ナヴァホ族の言語によって、暗号化されていた。ナヴァホ語は、独特の子音を有しており、翻訳には、困難が予想された。
 さらに、モルダーが、MJファイルを入手した事実は、すでに、“タバコを吹かす男”の知るところとなっていた。

File No.225(#2X25)

原題:Anasazi
邦題:アナサジ
邦題(テレビ朝日版):
 エイリアンは実在した!! 衝撃の最高機密がついにベールをぬぐ!(『祈り(File No.301)』および『ペーパークリップ(File No.302)』と共に、二時間枠の特別版として、放送)

原作:David Duchovny & Chris Carter
(デイヴィッド・ドゥカヴニー&クリス・カーター)
脚本:Chris Carter(クリス・カーター)
監督:R.W.Goodwin(R.W.グッドウィン)

タグライン:
(真実はそこにある)

備考:
・モルダーが、MJファイルを入手した事で、スカリーは、スキナーら、FBI幹部の喚問を受ける。実は、この場面には、カーターが出演している。“君の任務は、モルダー捜査官の監視では?”と、スカリーに尋ねる幹部が、それだ。
 さらに、撮影段階では、共同製作総指揮兼監督のR.W.グッドウィンも、出演していた。しかしながら、その出演場面は、放送時間の制約から、削除されてしまったそうだ。

・モルダーの父・ビルこと、ウィリアムは、かつて、国務省の職員であった。
 国務省なる字面は、一見、国防総省との関連性を、連想させる。しかしながら、実際のところ、米国の国務省とは、日本でいうところの、外務省にあたる官庁である。国防・軍事を統括する、国防総省との間に、直接の関係はない。

・スーナは、MJファイルの内容について、“ロズウェル事件から、MJ‐12まで、全てが記録されている”と、モルダーに説明する。
 MJ‐12とは、米国大統領直属の、秘密組織とされるものである。おそらくは、MJファイルの名称も、このMJ‐12から、引用されたものであろう。
 MJ‐12の正式名称は、Majestic Twelve(マジェスティック・トウェルヴ)と、されている。翻訳するならば、“偉大なる十二名”と、いったところであろう。その創立者は、ハリー・S・トルーマン大統領とされる。
 在任中の一九四七年、トルーマンは、著名な科学者や、軍人の中から、十二名を選抜した、という。その目的は、同年に発生した、ロズウェル事件への対応にあった、とされる。以来、MJ‐12と名付けられた、この秘密組織は、ロズウェル事件で回収された、UFOおよび地球外知的生命体の調査・研究を、極秘裏に行ってきた、と、いうのだ。
 以上は、UFO研究家のウィリアム・ムーアらが、一九八四年〜八五年に入手した、機密文書に基づくものである。しかしながら、その信憑性については、懐疑的意見が、大勢を占めている。と、いうのも、その後の調査で、問題の機密文書に、偽造の痕跡が、多数、発見されたのである。
 問題の機密文書が、偽造されるに至った経緯については、二〇一九年現在も、判明していない。ムーアによる売名行為や、米軍による情報撹乱など、未だになお、様々な可能性が取沙汰されている。

私見