これからはもう、誰も信用できない。
フォックス・モルダー

あらすじ:
 深夜のテネシー州に、突如、UFOが出現した。警察官を含む、複数の目撃証言が、報告された上に、発砲事件まで発生する、一大騒動であった。中でも、トラック運転手・ランハイムによる発砲事件は、UFOとの接近遭遇を、示唆していた。ランハイムによると、その発砲は、UFOと共に、姿を現した、正体不明の生物から、身を守るためだった、という。しかしながら、モルダーとスカリーが、捜査を開始した矢先、謎の圧力で、ランハイムは、釈放されてしまった。
 モルダーは、ディープ・スロートの情報提供で、数日前、イラク空軍によって、UFOが、撃墜された事を知る。その墜落地点は、トルコとの国境を監視する、NATO軍の活動区域であった。ランハイムは、NATO軍を介して、米国に持ち込まれた、UFOの残骸を、輸送していたのではないか――モルダーは、そう推理する。

File No.16(#1X16)

原題:E.B.E.
邦題:E.B.E.
邦題(テレビ朝日版):
 戦闘機がUFO撃墜 消えた宇宙人の謎!

脚本:Glen Morgan & James Wong
(グレン・モーガン&ジェームズ・ウォン)
監督:William Graham(ウィリアム・グラハム)

備考:
・原題および邦題は、Extraterrestrial Biological Entity――つまり、地球外生命体の略称である。

・今回、モルダーの情報源として、自費発行の新聞で、権力の不正を告発する、私立組織のローン・ガンマンが、登場する。その一員である、メルヴィン・フロハイキを演じる、トム・ブレイドウッドは、実は、専業俳優ではない。そもそもは、『X‐ファイル』の第一助監督こそが、ブレイドウッドの本業なのだ。
 ブレイドウッドは、『ザ・ムービー』と『真実を求めて』の劇場版二作にも参加する、熟練の助監督である。

・イラク/トルコ国境にて、墜落したUFOを、米国へと輸送した、と、されるのが、NATO軍である。その正式名称は、North Atlantic Treaty Organization――日本においては、北大西洋条約機構、と、訳される。
 NATOとは、米国を中心に、カナダや、西欧諸国が加盟する、軍事同盟である。そもそもは、ソビエト連邦(現・ロシア)に代表される、共産主義勢力に対抗すべく、一九四九年、締結された。しかしながら、一九八九年の冷戦終結後は、テロリズムや、地域紛争を、新たな脅威とみなして、その解決に、尽力している。

・モルダーが、米国政府の隠蔽体質を糾弾する際、ウォーターゲート事件と共に、挙げるのが、イラン・コントラ事件である。これは、一九八六年に発覚した、米国政府の一大醜聞であった。米国政府は、テロリズムを非難する一方で、秘密裡に、その破壊活動を、支援していたのである。
 発端は、海外活動中の米兵が、テロ組織・ヒズボラによって、拘束された事件であった。米国政府は、人質解放の交換条件として、イランへの兵器輸出を、提示する。イランは、ヒズボラの支援国だったのである。それもあって、米国議会は、イランへの兵器輸出を、全面禁止していた。にもかかわらず、米国政府は、議会承認を得ずに、密売という形で、イランへの兵器輸出を、開始したのだった。そればかりか、兵器密売の利益を、中米・ニカラグアにて、活動を行うテロ組織・コントラの支援に、あてていたのである。コントラは、共産主義に傾倒する、ニカラグア政府に対して、ゲリラ活動による抵抗を、試みていた。冷戦下において、共産主義を敵視する、米国政府にしてみれば、コントラの興廃は、看過できないものだったのである。
 イラン・コントラ事件は、一部の官僚・軍人による、暴走行為として、終結した。しかしながら、その真相は、現在もなお、不明のままである。

私見