Tir na n-Og ティルナノーグ 蒼魔灯攻略 top

最終更新 2014/8/30
公開コンテンツの大幅縮小(5部屋コンボの解説の公開中止)

[更新履歴]
2014/5/29
新規コンテンツ「11Link油タルの作り方と1億Arkの達成方法」を公開
新規コンテンツ 「天井トラップ/壁トラップ/床トラップの性質」を開設
新規コンテンツ「仕掛けの性質」を公開
十六夜氏のサイト DragonsHeaven・蒼魔灯攻略コンテンツのアーカイブを全て公開(十六夜氏の許諾を得ています)

【注意】
本サイトの表記では、白抜き丸数字の使用は1ヒット目(❶)から10ヒット目(❿)までとし、11ヒット目以降は白丸数字で表記することとします。これは⑪以降の白抜き丸数字がMac/iOSデバイス上では表示されないためです。(Windows上では「⓫」と正常に表示される)
「影牢 ~刻命館・真章~」では影響はありませんでしたが、この「蒼魔灯」の攻略ページと、「影牢Ⅱ -Dark illusion-」、および「影牢 ダークサイドプリンセス」では、この影響を受けますので、敢えてこのような仕様にしています。


「影牢 ~刻命館・真章~」の攻略コンテンツはこちらにあります。
「影牢Ⅱ -Dark illusion-」の攻略コンテンツはこちらにあります。
「影牢 ダークサイドプリンセス」の攻略コンテンツはこちらにあります(暫定版)。

[蒼魔灯コンテンツ]

メインコンテンツ

トラップデータベース

ワンポイントアドバイス

以下、簡単ながら蒼魔灯の上達のためのアドバイスを数点のみに絞って紹介します。
蒼魔灯は基本的に「タイミング覚えゲー」であり、自ら失敗を繰り返して試行錯誤を経て努力し続けることで初めて上達するゲームなので、タイミングに関しては自ら苦労して会得するしかありません。
よって、本サイトでは各トラップの死亡判定等のタイミングの詳細な解説は紹介せず、以下に示す5つの「ワンポイントアドバイス」を紹介するにとどめます。
ご了承下さい。

(1) 【基本編】まずは天井/壁/床トラップ9個+仕掛け6個で15ヒットコンボを作れ
まずは天井・壁・床に3枠ずつある装備可能なトラップ9個全てと、部屋の中にある仕掛け6個とを組み込んで、合計で15ヒットとなるコンボを作ることから始めましょう。その際、1回の使用で2段ヒットするアッパーウォール、ライジングフロア、ライジングボール、イビルアッパーを使えば、1つ使うごとに当てるべき仕掛けの数を1つずつ減らすことができます。仕掛けの数が少ない部屋では、これらの2段ヒットするトラップを導入してみましょう。自力で15ヒットコンボが組めるようになってからが、真の蒼魔灯のスタートラインです。努力なくして上達なし。絶対に「リフトクロー→バズソー」に頼ってはダメ!

(2) 【罠の罠】トゥームストーンは正しく使え
4つあるエンディングを全て制覇することで、最後の隠しトラップ・トゥームストーンが得られます。しかし、このトゥームストーンのゲーム内でのトラップ説明文が悪文で、誤解を招きかねない表現になってしまっています。正しい使い方は以下の通りです。
(誤)最終ヒットである15ヒット目にトゥームストーンを当てて「トドメを刺す」
(正)HPが1~13の状態にある瀕死の敵に対してダメージ13固定・防御力無視のトゥームストーンを当てることで敵のHPをゼロにして「トドメを刺す」
困ったことに、未だに前者の間違った使い方をしたコンボを見掛けることがあります。特に、エキスパートモード全100面オールクリア後に流れるコンボムービーで、この誤った使い方(15ヒット目にトゥームストーンを当てる)を採用しているだけに、事は悪質です。
後者の正しい方法でトゥームストーンを用いることで、Ark倍率は本来(Ark×2.0)の2倍である「4.0倍」として計算されます。

(3) 【応用編1】トラップの持つ「二面性」に着目せよ
プッシュウォールLv1は、敵を押し出す効果があるだけでなく、岩や油タルを押し転がしたり倒れる柱を押し倒したりする効果もあります。当たり前と思われるかもしれませんが、このことは他のトラップにも当てはまります。
(a) ファイアーハンマー(ペンデュラム系・ファイアーエンブレム)は、当てて敵を強制移動させる効果があるだけでなく、油タルや火薬箱に引火し爆破する効果もある
(b) スノーボール(メガロック系・コールドエンブレム)は、敵を雪玉に巻き込み転がす効果があるだけでなく、坂道で転がして倒れる柱を押し倒す効果もある
(c) バーサーカー(マグネットウォール系・カースドエンブレム)は、敵を普通に磁力吸引する効果があるだけでなく、当てて敵を「怒り状態」の状態異常にすることで、部屋にある仕掛けめがけて突進させるように仕向けてその仕掛けをコンボの第1ヒットに据える「仕掛けスタート」のコンボが組めるようになる
これが上で述べた「二面性」の意味するところです。この考え方は、1つのコンボの中で当てる仕掛けの数が増えるほど重要なウェイトを占めるようになります。
通り一遍の考え方をして「発想力のないお馬鹿さん」になってしまわないよう、充分お気をつけ下さい。
応用例リンク:DragonsHeaven (アーカイブ)/魔真城・五部屋コンボ※ニコニコ動画でコンボ動画を公開中

(4) 【応用編2】デンゲキカビンで正確な移動距離計測
デンゲキカビン(カビン系・サンダーエンブレム)を被った敵は、ちょうど1.0ブロック歩くごとに電気ショックでビリビリ痺れて一時停止します。この性質に着目すれば、敵が何マス歩いたかを正確に計測することができ、これにより100%簡単確実に再現可能なコンボが作れるようになります。
デンゲキカビンを使えば、実は蒼魔灯でも影牢と同様に「稼ぎ」と「決め易さ」の両立を図ることができるのです。
応用例リンク2例:DragonsHeaven (アーカイブ)/黒死城・黒の部屋→儀式の間(※ニコニコ動画でコンボ動画を公開中)、実家・納屋

(5) 【応用編3】グラビトンでどこでも足止め
グラビトン(バキュームフロア系・カオスエンブレム)は、起動し当ててもヒットカウンタ数が増えないという致命的なバグを抱えています。しかし、当てている間はコンボが持続します。
この性質に着目すれば、ヒットカウンタ数を増やすことなく敵をとこでも好きな場所に最大7秒間程度もの間釘付けにしつつコンボを持続させることができます。
応用例リンク:DragonsHeaven (アーカイブ)/ (煉獄城・玄関→受刑の部屋)


なお、筆者がかつて蒼魔灯で開発したコンボのうち、上記以外のものにも、一部屋内の全ての仕掛けを使用したコンボと、複数部屋を使用したコンボの情報を幾つか、DragonsHeaven(十六夜氏のサイト)に提供しています
【2014/4/8追記】
※現在、容量不足により該当の蒼魔灯コンテンツは削除されています。代わりに、本サイトでアーカイブを全て公開の許諾を十六夜氏より得ました。
以下が、十六夜氏の作成された蒼魔灯攻略コンテンツです。
DragonsHeaven (アーカイブ)
よろしければこちらもご覧になって下さい。


また、筆者が過去に作成したコンボのうち、僅か4つではありますが、収録した動画をニコニコ動画で公開しております。息抜きにでもいかがでしょうか。
蒼魔灯コンボ その1(ニコニコ動画) (黒死城 黒の部屋→儀式の間 仕掛け7個全部使用)
蒼魔灯コンボ その2(ニコニコ動画) (黒死城 白の部屋→黄の部屋 仕掛け10個使用)
蒼魔灯コンボ その3(ニコニコ動画:旧緑C氏収録) (暗黒遺跡 死せる都→神の門 仕掛け8個全部使用)
蒼魔灯コンボ その4(ニコニコ動画:旧緑C氏公開) (魔真城 機械室→刻鳴塔→地下牢→牢獄の通路→処刑牢 5部屋使用 仕掛け6個全部使用)

[2010/12/16 追記]
(1) 上記の4つのコンボ動画のうちコンボその3は、旧緑C氏が考案したコンボを筆者が一周目限定装備用に改変したもので、
当時キャプチャ環境の無かった筆者に代わり旧緑C氏に収録していただいたものです。
このたび旧緑C氏に掲載許可を頂きましたので、ここに加えることと致します。
旧緑C氏へ:掲載許可ありがとうございます。

[2013/3/11 追記]
(2) また、コンボその4は、以前自前でキャプチャした後、旧緑C氏に提供しニコニコ動画へのアップを依頼した動画です。
最近まで諸事情により公開条件を匿名としていましたが、この度提供者である私の名を明記していただきました。
旧緑C氏へ:ご協力感謝致します。


※注 忍人(shinobito):「トラップゲーム攻略@wiki」(http://www39.atwiki.jp/trapgame/)と「unDestraps」(http://destrapt.blog.shinobi.jp/、既に閉鎖)の管理者
「影牢 ~刻命館・真章~」のトップページへ戻る