蒼魔灯−1週目序盤の攻略−2話

目標Ark / Dreak 65000Ark / 10600Dreak
獲得内訳
1人目
コンボ1 377Ark
コンボ2 37455Ark
2人目
コンボ1 25204Ark
クリアボーナス 2100Ark
備考 最低でも60000Arkは獲得すべし


まず、おばはんを瀕死にするべくコンボ1を決める。
倉庫の適当な位置で待ち、おばはんが侵入してきたのと同時に、
 ベアトラップ → アロースリット → プレスウォール
を決める。
この時、ベアトラップはコアヒットさせてはならない。

おばはんを瀕死にしたら、彼奴等の横をすり抜けて作業部屋に移動する。
上(樽のある方)から行かないよーに。

作業部屋にてオヤジを屠るのだが、コンボ内容は以下の通りだ。
 プレスウォール → スプリングフロア → 回転鋸 →
 落ちる天井 → スプリングフロア → ペンデュラム →
 鍋 → アロースリット → 竈

まず、作業部屋で下の図の通りにトラップを設置する。

  □□□□□□□□□/□□
  □E1   >>    □  C:ペンデュラム
  □      |_   □  W:プレスウォール
 □□      E2_☆ □  F:スプリングフロア(↓)
 □          ∧□
 □    E3  CE4 ∧□
 □        F  W
 □□       E5  □
  □          □
  □          □
  □□/□□□□□□□□□

準備が出来たら、図中(☆)の位置にて待機。
オヤジは下の扉から一番下のラインを通ってくる筈だ。
ウォールがヒットする位置に来たらウォール → フロアの順に発動する。
回転鋸にヒットした敵は、フロアを設置したマスより、1マス上に飛ばされる。
こいつが着地するのと同時にフロアが再設置可能となるのでフロアを設置し直す。
その後、ウォールも再設置可能となるので、設置し直しておく。

  □□□□□□□□□/□□
  □E1   >>    □  C:ペンデュラム
  □      |_   □  W:アロースリット
 □□      E2_☆ □  F:スプリングフロア(←)
 □          ∧□
 □    E3  CF ∧□
 □           □
 □□       E5  □
  □          □
  □          □
  □□/□□□□W□□□□

敵が立ち上がり始めたら、自分でスイッチを押して「落ちる天井」を起動する。
しかる後ペンデュラムを起動し、その約1秒後にフロアを起動する。
タイミングはレイナの腕の動きで取るのがいいだろう。
振り上げた腕が下がりきる瞬間にフロアを起動すればよい。
フロアで飛ばされた敵がペンデュラムにヒットする直前にアローを起動する。
敵がアップで表示された時に起動音が鳴るのがベスト。
後は自動的に、鍋 → アロー → 竈とコンボが成立する。
ペンデュラム → アローとなる場合はアローの発動が早い。
ペンデュラム → 鍋 → アロー → ペンデュラムとなる場合は、フロアの発動が遅い。
 

おばはんを仕留めるコンボ2の概要は以下の通り。
 ベアトラップ → 樽(2Link) → メガロック(10Link) →
 落ちる柱 → プレスウォール → スプリングフロア →
 ペンデュラム → フック

では、順を追って説明していくとするか。
オヤジを屠ったら、また下の扉から倉庫に移動する。
おばはんを無視して倉庫に戻り、まず以下の図の様にトラップを設置。
然る後、図中「☆」の位置にて待機。

     □□□□□□W□□
     /     C □  C:メガロック
     □     E1 □  W:プレスウォール
     □ E2     □  F:ベアトラップ
     □  E3    □
     □    ☆  □
     □  E4E4 |○∧□
  □□□□__E4E4 |∧∧□
  □        |∧∧□
  □          □
  □   E5    F □
  □        ★ □
  □      E6E6E6 □
  □/□□□□□□□□□□

おばはんが階段の3段目(図中「○」)まで来たら、
ベアトラップを仕掛けた位置より1マス下(図中「★」)まで移動する。
瀕死のおばはんを上手く誘導し、ベアトラップがコアヒットする位置に
移動させたら、ベアトラップを発動する。
瞬間を置いてから、メガロック・プレスウォールを起動。
メガロックに樽が壊されれば、ロックにはリンクが付いていないか、
8リンク以上付いているかのどちらかである。

次が結構難しいので注意が必要である。
メガロックがおばはんにヒットする直前に「落ちる柱」のスイッチを起動する。
起動が早いと後が続かないし、遅いとおばはんが死んでしまう。
スイッチに触れたら最速でトラップの切替を行う事。(超重要)
柱の着地音と同時に天井系が再設置できることが望ましい。

(上半分は省略)
     □  E4E4 |∧∧□
  □□□□__E4E4 |∧∧□  C:ペンデュラム(←)
  □        |∧∧□  W:プレスウォール
  □          □  F:スプリングフロア(←)
  □   E5  CF  W
  □          □
  □          □
  □/□□□□□□□□□□

後は、ウォール → フロア → ペンデュラム → フックと
繋げるだけなのだが、「ウォールの起動タイミング」が全てである。
タイミングは天井系のチャージゲージで取るのが良いであろう。
7画目と言うのか? ゲージが右から左下へ進む時の事である。
その線がゲージの中央に達した時点でウォールを起動する。
然る後、ウォールがヒットする直前にペンデュラムを起動し、
ウォールで押されたおばはんの硬直が途切れる寸前でフロアを起動する。

後は眺めるだけなのだが、フックがヒットするかどうか、
ヒットしてもラピッドが付くかどうかは、コンボ開始時に既に決定されている
是は、コンボ中にタイミングを見計らう時間が存在しないからである。
故に、コンボ開始時にフックの位置を確認せねばならぬのが欠点と言えば欠点か。
しかし、初期装備トラップしか無いので、如何ともし難いものであるな。


戻る  3話へ