蒼魔灯−コンボ集−フルコース−煉獄城−断崖の部屋(1周目)

場所 断崖の部屋
対象 ジュデッカ (HP:140/DEF:10)
獲得Ark
表示値 約8万5千
理論値 同上
使用トラップ
天井系 (C) スマッシュハンマー Lv2 ファイアーハンマー Lv2 ペンデュラム Lv2
壁系  (W) サンダーウォール Lv3 ヒートブレス Lv1 アロースリット Lv1
床系  (F) ブラストクロー Lv1 ブラストフロア Lv4 スマッシュフロア Lv4
コンボ内容 ブラストクロー → 通電 → ブラストクロー爆発 → 
サンダーウォール → 落ちる大滝(E3) → スマッシュハンマー → 
ヒートブレス → ブラストフロア → 打ち上げる床(E4) → 
ファイアーハンマー → 落ちる天使像(E2) → スマッシュフロア → 
ペンデュラム → 床ヤリ(E1) → アロースリット
マップ &
設置位置
解説 此方のコンボに「通電」を加え、15ヒットにまで拡張したものである。
獲得Arkが倍増したものの、難易度も飛躍的に上昇している。容赦されたし。
 

まず、サンダーウォール(W1)、ブラストクロー(F1E3の位置)を設置しておき、
天堂から来るように敵を誘導して、図中(☆)の位置にて待機する。

敵がE3のマスに入ったらブラストクロー(F1)を起動して、
カメラがズームアップした直後にスマッシュハンマー(C1・→)を設置する
そして、スマッシュハンマー(C1)のチャージが8分の3まで溜まった瞬間に
サンダーウォール(W1)を起動する。
タイミングが上手く合えば、落ちる大滝(E3)までが上記の順番通りにヒットする。

床&壁トラップが再設置可能になったら、それぞれブラストフロア(F2・↓)、
ヒートブレス(W2E3の位置)に切り替える。

敵が起き上がり始めたら、スマッシュハンマー(C1・→)を起動する。
再設置可能となり次第、ファイアーハンマー(C2・↑)に切り替える。
再び敵が起き始めたら、ヒートブレス(W2) → ブラストフロア(F2・↓)の順に起動する。

以降の流れは、落ちる天使像(E2)ヒット後までは此方とほぼ同じである。

壁&床トラップが再設置可能となり次第、それぞれアロースリット(W3)、
スマッシュフロア(F3・→)に切り替える。

打ち上げる床(E4)ヒット後、図中C2の位置にいる敵が起き始めた所で
ファイアーハンマー(C2・↑) → アロースリット(W3)の順に起動する。
ファイアーハンマー(C2)ヒット後、最速で天井トラップを
ペンデュラム(C3・↑)に切り替える。

C2ヒット後、W3により起動した落ちる天使像(E2)がエリアルヒットし、
図中F2F3の中間の位置に落下する。
その直前に壁トラップが再設置可能となるので、
アロースリットをW4の位置に設置し直す。
 

以降の部分は、非常にシビアな起動タイミングを要求される
起動タイミングが0.1秒ズレただけでも失敗すると言っても過言ではない。

ペンデュラム(C3)のチャージが"8分の5.3〜5.4"まで溜まった瞬間に
スマッシュフロア(F3・→)を起動する。
カメラがズームアップした時、ペンデュラム(C3)のチャージが
"8分の6.1〜6.2"の範囲にあれば良い。

その後、ペンデュラム(C3・↑)を、チャージが完了した瞬間に起動する。
この時、ペンデュラムの下4分の1の位置で敵にヒットしていなけらばならない。
ヒットの位置がこれよりも高い場合、飛距離が出すぎて床ヤリ(E1)を飛び越してしまい
また、これよりも低い位置の時にC3を起動した場合、ペンデュラム自体がヒットしない
つまり、ペンデュラムがヒットと認識されるぎりぎり下の位置で当てる必要があるのだ。
その為にも、上記の起動タイミングを厳守して頂きたい。

その後、敵の頭が床ヤリ(E1)の中心の位置に差し掛かった所で
アロースリット(W4)を起動する。
タイミングが上手く合えば、床ヤリ(E1) → アロースリット(W4) の順に
ヒットとなり、コンボ完成と相成る。
但し、このアロースリット(W4)も、起動タイミングが僅かでもズレるとヒットとならない

備考 ・サンダーウォール(W1)の起動が遅れると、落ちる大滝(E3)がヒットしない。
・アロースリット(W3)は、C2を起動してから1/4〜1/3秒後に起動すればよい。
・上記の起動タイミングを守っても、床ヤリ(E1)の出るタイミング如何によっては
 ヒットとならない場合がある。


戻られい