三浦半島と房総半島の生き物


ミヤコグサ

2004年4月18日 富浦町多田良西浜海岸

デジカメで初めて撮った花。
当時は、花の名前もほとんど知らなかった。
強い黄色の花が印象的でした。

西浜から那古海岸へ行く途中の
海岸の崖縁が怖かった。
ノビル

2004年5月22日 横須賀市二葉

野や山の他、庭などにも生えています。
意外に綺麗な花ですよ。
かなり、近づいて撮影していますので。
大きく見えますが、2センチくらいの花です。
(かたまりで、2センチくらい)
タシロラン

2004年6月27日 横須賀市観音崎

腐生ランの仲間。
関東地方では、三浦半島の一部でしか見られない、
珍しい花だそうです。
高さ20センチくらいになります。
カマキリ

2004年7月10日 横須賀市二葉

ゆり(カサブランカ)の中に
小さなカマキリがいました。
ウミブドウ?

2004年8月1日 横須賀市鴨居

なんだろう?この緑色の粒々は?

フサイワヅタというそうです。
ウミブドウはクビレイワヅタのことだそうです。
ウチムラサキ

2004年8月1日 横須賀市鴨居

泥岩の隙間などに穴を開けて棲んでいます。
岩場で潮干狩をすると、良く獲れます。
焼いたものを干物にすると美味しいよ。
ハマカンゾウ

2004年8月9日 鎌倉市七里ヶ浜

三浦半島や房総半島の海岸では
普通に見られます。
オレンジ色の綺麗な花です。
フジノハナガイ

2004年8月21日 鎌倉市材木座海岸

波間を泳ぐ貝として有名です。
海水浴に来た人が拾い集めたのかな?
今では、限られた場所でしか見ることの出来ない
貴重な貝のようです。
ツルボ

2004年9月4日 館山市坂田

珍しい花だなあと撮影したのですが、
観音崎にも沢山ありました。
色合いが綺麗で好きです。
アズマニシキ

採取日 2005年1月31日 横須賀市浦賀港
撮影日 2005年2月19日 水槽内

海岸に打ち上げられていました。
家の水槽に入れておいたら元気になったようです。
砂の中に隠れていたのか?しばらく
姿が見えなかったのです。
昨日ガラスに張り付いていました。
どうやってこんなところに張り付いたの?
謎です!
アメフラシの仲間

2005年2月11日 葉山町芝崎

アメフラシの仲間だと思いますが、
観音崎で見るものよりも小さいです。
まだ子供なのかなあ。
大きさは、7センチくらいでした。
アオウミウシ

2005年2月13日 葉山町長者ヶ崎

昨年の和田長浜以来です。
黒っぽい海底でよく目立つのですけど
敵に見つかりやすいのでは?

アオウミウシは沢山いたけど、
シロウミウシは見なかったなあ。
ツメタガイ

2005年3月13日 横須賀市走水産

気持ち悪いですね。

アサリなどの貝に穴を開けて食べてしまう怖い貝なのです。

塩茹でにして食べちゃいました。
味は、肉の部分は割りと美味しいです。






ホームへ