ウィンドウズ95の末期、98のアップデート込みで近所の友人に誘われパソコンを買った。
この町にパソコンの組立て工場が出来て、有名メーカーのそれよりかなり安く販売して
いたためと、アフターサービスに期待を掛けての事だった。
それまでワープロを10年程使っていたが、パソコンもその延長だろうとの思いでいたが
まるで違った。
周囲に教えてくれる人も無く、アナログ系で中年で頭のにぶい私は大分苦労をした。
パソコンを買った最大の理由はインターネットをしたいという希望があったからである。
操作を覚えるのもそこそこにインターネットのプロバイダーに申込んだ。
電話もISDN回線に切り替えた。インターネット上からいろいろな情報を得て、それを仕事に
役立てたいと考えたからである。
幾たびかの挫折を味わいながらも、少しずつパソコンを覚えていった。
いろいろなソフトを使い様々な作業が出来るのに感心しながらも、気がつけばすっかり
はまってしまった自分がいた。
インターネット上の各サイトを見歩いていると、自分もホームページを持ってみたいと
思うようになった。
それまではホームページを作成するなど別世界の次元の話と思っていたが、生来の
天邪鬼な性格も手伝って自分自身への挑戦としての意味合いが最も強く働いての
モチベーションとなった。
こんな自分にも本当に出来るだろうかと、自分自身を再確認する方便としての思い立ち
でもあった。
ホームページ作成に関するノウハウ本も5〜6冊買った。
HTMLタグは全く解らない。勉強する気にもならない。ただワープロ感覚でホームページが
出来る、タグも知らなくて良いというので高いエディタソフトを買うはめになった。
呪文のようなHTMLタグを覚えられるほどの能力は無いので仕方ない。
ホームページ作成解説書を読んである程度は作成方法が解った。いいソフトもある。
さあ、いよいよ・・・という段になってガクッと止まってしまった。
世間様に向かって、自分は一体何を情報発信するのだ、との問いに答えが出なかったからだ。
思えば、単にホームページを作ってみたい、自分に挑戦してみたい、の一心だけで
肝心の見る側の視点に思いが至らなかった。
多くの人々に見て頂いて、役立ててもらえる情報など自分は持ち合わせていない事に
今更ながらに気がついた。少しばかりのショックもあった。
悶々とした日々が続いた。気がついたら4年も経っていた。
その間、幾度も取りかかっては止めた。
不特定多数の人々に自分のプライベートを開示するような事はしたくない。
仕事上の本当に重要な情報も他人には知らせたくはない。
ではどうすれば役立つ情報や興味を持ってもらえるものを届けられるかが分からない。
営業、販売的な事もしたくないし出来もしない。ないないづくしだ。
やはり自分には無理ではないのかとの気持ちにもなった。しかし
その一方でホームページを作りたいとの思いはどうしても消える事はなかった。
ある日、世間様への思いを全部捨て去る事に思い至った。
不遜な事だが、また本末転倒の話ではあるが、社会の公器であるインターネットを使って
思いっきり私的な内容の自己満足の為のものを作ってしまってもいいのではないかとの
結論に達した。気が楽になった。小乗仏教から大乗仏教へと脱皮したように(大袈裟)。
何れにしても大きく前方が開けた思いだった。これなら出来るとの確信のようなものまで
湧いてきた。
どうせ星の数ほどもあるサイトのなかで、有名にもなり得ない自分のサイトを訪れる人など
めったにいないだろうし、薬にも害にもなり得ないならその存在意義を問われる事もない。
おまけに匿名で運営するつもりなので恥かしくもない。
と言う訳で、長々と書きましたが、要はこのサイトの内容は乏しい物だとの言い訳です。
デザイン的にも優れたものは出来ないのでほんの初歩的なもので済ませています。
圃場や花木及び植木組合の紹介等は、ほんのおざなりでHPの形作りのようなものです。
少し力を入れて見たいと思っているのは、雑記帳や作業日誌です。自分の気持ちを少しは
吐露することも出来そうだからです。そこにこそ自分がこのホームページを作りたかった
本当の理由がありそうな気がします。
ここまでよくも飽きずに読んで下さり、どうもありがとうございました(^^)。
たとえ一期一会でも無限の宇宙に似たこのW.W.Wの中で出会えた事を喜びたいと思います。
このサイトを訪れて下さったあなた様が、いつまでも幸福でありますようにお祈り致します。
最後になりましたが、このサイトのバナーを始めアイコン、BGM、イメージ等を他のサイトで
作らせて頂いたり、借用させて頂いたりしています。各サイトの方々に御礼申し上げます。
これらのサイトは後日リンク集で紹介させて頂くつもりです。
尚、何か不備な点や不都合が有りましたらご連絡下さい。 (2003年1月 記)