2023年  

 

このページは新着が上に来ます。古い日付は順次下段となります。

4月


 【春の花巡り】 Ⅳ


26日 皿ヶ嶺(天狗の庭)



 雨が止んだので8日ぶりに天狗の庭に行く事になる。生協の宅配が来て直ぐ出発。11時30分、上林トンネル北口手前の広い所に車を停める。辺りは靄に包まれている。上林重信林道を定点観測の小滝まで歩く。岩肌に生えている苔に水滴がついている。ミツバツツジも色が綺麗だ。


 林道を引き返し天狗の庭に下りる。トリガタハンショウヅルが咲いている。雨後なので、ヤマシャクヤクはどれもぐしゃぐしゃになっている。ここのシコクカッコウソウは年々減っているな~、他で増えているからいいか~。


 ルイヨウボタン、ツルカノコソウ、蕾のフデリンドウ、ジロボウエンゴサクを写す。


 ヤマブキソウの良いのを探すが、全部雨に濡れてぐったりしている。チャルメルソウは晴でも、雨後でも変わりはない。4日前にKさんに「ホソバノアマナが満開だよ」と聞いたのだが、葉だけで花は見えなかった。

 風景写真を写すなら雨後が良いが、春の花を見るなら晴れの日に限るな~。


28日 滑川渓谷



 昼ごはんを食べて、滑川渓谷に行く事に決める。駐車場に12時40分到着。道端に一台、有料駐車場に一台、無料駐車場に二台停まっている。出発しようとすると、若い女性が降りてきた。トレランのようで、軽やかに走り去った。滑川清流ハウスは土・日以外は閉まっているので、土・日を避けて行っているwaiwai隊が行く時に開店していない。

 晴天の渓流、いい写真は撮れないだろうな。花巡りだからいいか~と歩いていると、未だ咲いてはいないがギンランが出ているではありませんか。♪


 奥へと歩く。道端にフデリンドウを見つけた。


 おっちゃんも一生懸命に写している。長靴を履いているのだが、足のところが破れて穴が開いているそうで、浸水しているそうだ。


 奥の滝まで行っておやつを食べる。3組の観光客とすれ違う。今日の渓谷は、雨の後なので流れが濁っていた。帰り道にもリンドウが咲いていた。花巡りの筈だったのに端境期か・・・、あまり咲いてなかった。


 23日【立花~森松】 旧土佐街道


 おっちゃんの趣味の常夜灯巡り(土佐街道)で石手川公園から伊予鉄森松バス停まで歩いた。

 伊予鉄道・石手川公園駅を9時45分に降りる。鉄橋横の歩道を歩いて石手川公園を立花橋まで歩く。国道33号線を渡り、旧土佐街道を歩いているらしいのだが、私はついて歩くだけなのだ。赤煉瓦倉庫は、文化遺産として残したいものだ。



 強い風に吹き飛ばされそうになる帽子を押さえながら歩くので、あまり周囲に目を配れない。新しい道路≪ふれあいカメリア通り≫が出来て旧街道は分かりにくくなっている。


 歩いている途中で、門前に野の花を綺麗に生けてあるお家があり、表札を見ると知り合いの名前だな~と、車を見ると見覚えのある車だ。呼びかけてみると、ご本人で、ご主人もわいわいさんの元同僚なのでしばし話をして、高速道路を横切る道等を教えていただいた。


 無事、高速道路を横切り、立派な茅葺屋根の豊島家住宅の前にさしかかる。高速道路や新しい道路が出来ているので、旧街道を見つけて歩くのは大変だ。


 わいわいさんは、又、街道歩き・常夜灯巡りに火が着いたので、歩くことになるのだろうな~。後は伊予鉄市駅までバスに乗り帰ってきた。今日は、15,000歩歩けた。

土佐街道を歩く - 土佐街道 (fc2.com)


 【春の花巡り】 Ⅲ


18日 皿ヶ嶺(竜神平)



 8日は天狗の庭に行った。今日は竜神平に行こう。10時に風穴に到着。ドウダンツツジの花が満開だ。トイレ裏のお花畑には、ヤマシャクヤク・シコクカッコウソウが咲いている。16日のダーウィンが来た!「ようこそ!牧野富太郎の植物らんまんワールド」で、ユキモチソウが食虫植物と放送していたがそのユキモチソウが咲いていた。


 平日だと言うのに、春の花を求めて登山者が多いようだ。路肩にアワコバイモ・ハルトラノオが咲いている。


 今日はスミレに注目しよう。ヒナスミレ(?)・シコクスミレが咲いている。


 フタバアオイもある。登山道から直ぐに見える谷側にシコクカッコウソウ(去年のよく咲いていた写真)が、年々増えて咲いていた場所に、若い芽も含めて何にもなくなっているのにショックを受ける。盗掘されたんだろうか・・・。少し上がった登山道脇の岩の上の株には蕾がほころび始めているのに。


 ベンチの所から直ぐ先に、ナガバノスミレサイシン・エイザンスミレ・シハイスミレが咲いていた。


 クロフネサイシン・カタクリ(終りかけ)を見て、12時20分に竜神平に着く。コンビニ弁当を食べて、植栽のカタクリを見に行く。


 下山は、半直登コースに決める。ショウジョウバカマ・ヤシャビシャクを見て下りて行く。


 あれ、こんな所にジャガー道が延びてきている。縦横無尽に作るな~。ミヤマハコベもじっくり見ると可愛い。シコクカッコウソウの群生地は、だんだん寂しくなるな~。最近は、他の場所に種が飛んで群生するのを見る事が増えている。


 イチリンソウ・アワコバイモ・サイゴクサバノオを見ながら風穴に下りた。



20日 皿ヶ嶺



 おっちゃんが午前中に用事があったので、家で昼食後に出掛ける。13時20分、風穴を出発。ミツバツツジのトンネルを抜けて、イチリンソウの群落を見る。


 ムラサキケマンが咲いている。シコクカッコウソウを、定点観測しているこの場所で最初に見つけた時は二株くらいだったのだが、大分増えてきたな~。ミヤマシキミの花が咲いている。


 グルっと周って、ふと見るとフデリンドウが咲いているのが目に入った。(^^ゞ 偶然見つけると嬉しいな♪ 小さいフウロケマンも可愛い。


 ヤマルリソウ・ルイヨウボタン・ショウジョウバカマも見る事が出来た。駐車場に戻ると、まだ三時過ぎなのに数台しか残っていなかった。工事の人達も休憩中だったようだ。


 風穴~水の元の間の路肩工事は、5月26日までとなっているが、大詰めを迎えている。そう言えば、来る時に水の元の手前で、道路を横切る水抜き用の側溝(U字側溝と呼ぶらしい)の蓋がずれて浮き上がっていた。車のタイヤが変な角度で当たってしまう可能性もあるので、おっちゃんが車を降りて直したのだった。こんな事も、大きな重機が行き交うかうことから起こる事象なんだろう。


 【春の花巡り】 Ⅱ


6日 別子ライン



 
11時5分、遠登志登山口を少し歩き、橋の上から渓流を見るも山桜は咲いてなかった。車に戻り、県道47号線を走る。

 去年、15日に来た時にも散ってしまっていた。今年は、桜の開花が一週間以上は早いので、そろそろかと思って早めに来たのだが、やはり下の方は既に終わっていた。なかなか思うようにはいかないものだ。そのうえ、いつも行っている清滝が見える所は、去年から入口にゲートが設置され通行禁止になっているので入れないしガッカリだ。通行止めにしている当事者は、清滝の復旧工事をする気は無いようだ。



 渓流の対岸の桜はボツボツ咲いているが、あまりに遠いし寂しい。渓流に少し下りてみたが、あまり良くなかった。車に戻り買ってきた弁当を食べて13時30分、帰路についた。今年も空振りだった。


8日 皿ヶ嶺(天狗の庭)




 そろそろスプリングエフェメラルが咲いているかと、天狗の庭に決める。10時25分、水の元に車を停める。雨の後の好天なので温かいかと思ったが、風が冷たい。登山道にはハシリドコロがあちこちにたくさん咲いている。


 天狗の庭の入口の雑木林の新緑が逆光に映えている。シロバナネコノメ、ヒメエンゴサクが咲いている。



 フデリンドウの蕾、ウスバヒョウタンボクも見つけた。定点観測の倒木も大分倒れ込んでしまったな~。


 シロバナエンレイソウが咲いている。天狗の庭を抜けて上林重信林道へ上がろう。


 途中で、笹を刈って下さっているので生えてきたのかアワコバイモがよく見える。携帯で写していると、女性が二人下りてきて、「何を写しているのですか?」と尋ねられたので「アワコバイモですよ」と教えてあげると感謝された。トリガタハンショウヅルを写す。


 11時35分、上林重信林道から続く林道を歩いてみよう。定点の小滝は雨の後なので水量が多い。フキノトウが沢山咲いている。


 この写真の白い花は。、花の下に葉がないのでタムシバかな~、谷側に咲いている。工事が終わっているのか、車が通ってないので路肩からの崩れた石がゴロゴロしたままだ。強風なので大きな石が飛んでこないか心配なので、おっちゃんに「止めよう」と言うのだが、工事終了の所まで行くと言う。11時48分、【上ヶ成山林業専用道・平成30年6月】の所に通りかかる。


 11時50分、【上ヶ成山林業専用道・令和2年5月】の標識の所を通過。11時54分、【上ヶ成山林業専用道・令和3年12月】の標識の所を通過する。一年で100mくらいは延びているんだろうか?


 尚も奥へ歩く。高所恐怖症の私は、道路の端より路肩寄りを歩くのだが、もし石が落ちて来たら路肩にへばりつく方が安全なのだ。11時59分、【上ヶ成山林業専用道・令和5年1月】の標識の所を通過。先はもう少しなのだが、一応ここらで止める事になる。


 12時3分、引き返す。上林重信林道入口の工事関係者の入出の札は全部出になっている。次の工事はいつからだろうか。

 上林林道を歩いて12時52分、風穴への分岐に着く。


 林道歩きで見つけた花の群生。


 12時52分、風穴の駐車場には、土曜日だが案外登山者は少ないようだ。昼は、小屋の前のベンチで食べた。トイレ裏のお花畑にシコクカッコウソウ・ショウジョウバカマ等が咲いていた。下山した登山者だろうか、カメラを出して写している。


 この白い花は、花のすぐ下に葉っぱが1枚あるものがコブシとの事なのでコブシかな?池に行ってみると、桜の花がうつり込んでいたので撮ってみたが、風で水面が揺れているので上手く撮れないな。


 水の元までは、林道工事中の進捗状況を見ようと登山道でなく林道を歩いた。工事は5月26日までとなっている。13時56分、水の元に帰り着く。常連のAさんと、天狗の庭と風穴で少し話をした二人連れの女性がおられたので少し立ち話をした。