気ままな日記                     LastUpdate:2015/11/03

◆2014年12月23日 <先月の妻に続き、母が他界しました>

 なんてことでしょう ・・・ 疲れました。
死因も同じ肺癌だなんて。


◆2014年11月09日 <妻が他界しました>

 本日、無事葬儀が終わりました。妻の笑顔のようなすばらしい晴天でした。
皆さんから、沢山の弔電、お花をいただきました。大変うれしい限りです。
そのお花で、棺が一杯になりました。妻は花が大好きでしたので、
さぞや喜んでいることでしょう。


◆2008年04月28日 <GW 11連休中の平日>

 久しぶりに、土手をサイクリング。子供のころは、荒川土手が近かったので、海まで行ったり
 逆に、埼玉のほうまで行ったりしてました。今は、横浜在住なので、車に自転車を積んで、
 多摩川土手まで行き、そこからサイクリングスタートです。場所は、多摩川大橋の下から。
 川を下って、羽田空港付近の鳥居まで行き、Uターンし、スタート地点の多摩川大橋を通り
 過ぎ、ガス橋まで行って戻ってきました。写真は、Uターン地点の羽田の大鳥居と途中に
 あった、羽田広場というものと、土手にやたら咲いていた花です。

 今回は、20Km位ですかね。折りたたみ自転車(DAHON Roo D7 写真の色は違ってポリッシュ)
 ではこれくらいかな。今度は、子供に譲ったマウンテンバイク(GT AVALANCHE 2.0)を借りて
 もう少し足を伸ばそうかな〜。たったこれだけでも、多少汗をかいたので、温泉に!場所は
 川崎の「
志楽の湯」。普段は、平日970円なのですが、期間限定(2008/4/1〜9/30)で800円
 でした。お得!

◆2008年02月03日 <雪が降った>

 何年かぶりに、雪が積もったので、二男と一緒に、雪だるまとかまくら(ちっちゃ!)を
 作りました。でもこの場所、空き地なんだけど、入っちゃいけないところ・・・

◆2007年10月13〜14日 <強羅へ一泊>

  奥さんのご両親と一緒に、箱根の強羅へ一泊旅行。待ち合わせが、箱根湯本に
  お昼ということでしたが、渋滞などを考え、家を8時に出発、なんと9時過ぎに到着。
  しょうがないので「
神奈川県立生命の星・地球博物館」へ、鉱石や化石、動物、
  植物など、色々展示してました。結構子供がはまってしまい。11時まで見てました。

  お昼前に、偶然ご両親の車とすれ違い、宿泊する強羅のホテルへ、車だけ止めさ
  せてもらい、駅のそばのお蕎麦屋さんで昼食をとり、犬の散歩がてら、強羅駅周辺
  を散策。お土産やさんにおいてあった、銀杏細工がきれいでした。

  ホテルでは、ウェルカムドリンクが出たり、DVDやゲームが無料貸し出しでした。
  写真は、ジェンガで遊んでいるところです。

  2日目は、10時チェックアウトで、ご両親は、伊東のほうに行くとのことで、ホテルで
  お別れ。うち等は、大涌谷に行き、黒たまごを食べました。あまりの硫黄のくささに
  鼻が曲がったそうです。その後、仙石高原ですすきの写真を取りました。いつもは
  素通りだったので、初めて足を運びました。その後、
御殿場のプレミアムアウトレット
  に行き。子供のGAPのジーパンを買い、帰路に着きました。


◆2007年9月24日 <Bluetooth ハンドセット到着>

  届きました。SoftBank純正オプションの「ZTBAC1」!!
  さすが純正、まったく問題なしと言いたいところですが、動画の音声が
  出力されません。やっぱりだめなんですね。基本的には、音楽しか聴かない
  と思うので、良しとしましょう。あしたからの通勤が楽しみです。


◆2007年9月21日 <Bluetooth ハンドセット返品&購入>

  コジマ電気で、mLink R for ZEN (MPX3000ADRZ)を返品。
  何も問題なく、返金してくれました。ちょっと拍子抜け。でも感謝!

  その夜に、今度はネットで調べて、SoftBank純正オプションの「ZTBAC1」を
  楽天ショップ「
エスディーパーク」さんで購入。早く届かないかな〜。




◆2007年9月20日 <Bluetooth ハンドセット購入>

  コジマ電気で、mLink R for ZEN (MPX3000ADRZ)を衝動買い。

  しかし、音楽を聞いてると一曲ごとに、Bluetoothの接続が切れるし、ワンセグ
  の音声と動画の音声が聞けないはで、最悪です。ネットで調べてから買えば
  よかった。  こんな情報、いくらでも載ってました。


◆2007年8月28〜29日 <UNIVERSAL STUDIOS JAPAN (USJ)へ>

  前日の夜から、東名高速をひた走り、9時間(2時間仮眠含む)で大阪に到着。
  1日目に幾つかを除いて、ほぼ制覇。でもかなり疲れたので、8時でホテルに。

  宿泊は、USJに一番近い、ホテル近鉄
  ユニバーサル・シティのパークビュー23階(24階建て)、最高でした。

  2日目は、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに並んだら、途中で緊急点検で、
  予定以上に並んでしまい、そのあとジョーズにいったら、1時間待ち。こちらも
  途中でボートの調子が悪く、点検で余計に待つ始末。ということで、買い物を
  して、午前中にあがっちゃいました。昼は、新世界に行き、串かつとお好み焼き。
  帰りは、何時間かかったか忘れました。すげー疲れた。けど・・・楽しかった。


◆2007年8月25日 <携帯電話 MNPでAUからSoftBankへ>

  次男が、携帯電話が欲しい。それもワンセグじゃなきゃ嫌だということ。(贅沢な!)
  AUだとWINしかなく、月々高いので、いっそのことMNPで、いまならキャンペーンも
  やってるしということで、家族全員で移っちゃいました。

  参考ページ: mobile SoftBankのページへ


◆2006年8月25〜28日 <沖縄へ旅行>

  お年寄りのポメラニアンは奥さんの実家に預け、若いキャバリアは、ペットホテルへ。
  1日目、羽田出発が昼過ぎだったので、沖縄到着後、レンタカーを取りに行き、
  その足で、パイナップルハウスに行き、パイナップル食べ放題。 

  その後ホテルへ。ホテルは、パシフィックホテル沖縄。口コミでは色々な意見が
  ありましたが、禁煙の部屋は、リニューアルしたばかり見たいで、大変きれいで
  安心しました。

  さて、2日目は、ナガンヌ島へ。泊港(とまりん)からクルーザーで20分の無人島。
  もう、最高の一言です。水の透明度といい、魚の色といい数といい。いや〜
  楽しかったです。 海中の写真は、上のリンクを見てね。

  3日目は、定番の沖縄美ら海水族館へ、こちらもなかなか楽しかったです。
  展示の仕方が良かったですね。

  続いて、4日目、おきなわワールドの鍾乳洞へ。結構長くて疲れましたが、
  鍾乳洞の中にある川?に変わった魚や生き物を何回かみました。あまり
  気持ちの良いものではありませんでした。

  さて、沖縄なのに、海の話が2日目しかありません。なぜなら、最初が良すぎた
  せいで、3、4日目の沖縄本島の海は汚く感じてしまいました。関東の海から
  比べれば、雲泥の差なんですけどね。贅沢な話です。


◆2005年1月22日〜23日

  ホテル ニュー塩原へ一泊二日で行ってきました。
  エーデルワイススキーリゾートへ行く予定でしたが、日塩もみじラインを
  初のFF車で挑みましたが、路面凍結で上れませんでした。スタッドレスで
  したがだめでした。朝まで待って、チェーンを買って、日塩もみじラインに
  行きましたが、今度は、大渋滞で上れませんでした。トホホッ

  ということで一日目は、
箱の森 プレイパークに行ってきました。冬は、無料で
  芝生広場が、そりゲレンデになってます。雪だるまを作ったり、雪合戦、雪に
  埋まったりして遊びました。

  二日目エーデルワイススキーリゾートへ行きました。2人ともはじめての
  スキーということで、スクールに入れました。腕前はま〜ま〜ですかね。

◆2005年1月14日

  [私をスキーに連れてって]のDVDに傷が入り、見れなくなってしまいました。
  そこで、ヨ○バシカメラに再購入しに行きましたが、売ってませんでした。
  帰ろうと思ったところ、[TOPGUN] が目に入ってきました。なんと2枚で
  2,840円ということで、[DYAS OF Thunder]も一緒に買っちゃいました。



◆2005年1月10日

  新江ノ島水族館に行ってきました。年間会員なので会員証を見せてるだけです。
  これで2回行けば元を取れます。今回で3回目ですから、さらにお得になった
  わけです。次回は期限が切れる、4月ころに行こうと思います。



◆ 2005年1月9日

  東京ドイツ村に行ってきました。神奈川と東京に住んでいる人は、
  アクアラインキャンペーンということで[入場無料]でした。ラッキー v(^^)v
  大人のパターゴルフは2年前に会社の人間と行ってきました。
  今回は、子供と一緒なので、子供パターゴルフに行きました。
  ちゃんと芝のパターゴルフだったので、結構楽しかったです。

  次は、おもしろ自転車、どこにでもある感じです。それも10分で交代です。
  ちょっと高いような気もしますが...

  芝そりゲレンデは500円/人と結構高いので、レストラン裏の芝広場の
  斜面で遊びました。 小動物と触れ合える、子供動物園もありました。
 

  結構楽しかったです。 入場無料だったので良かったですが、お金を払って
  まで行くかな~ って感じでしたね。


戻 る